この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
なぜ中身のないオタは罵倒に釣られておいて、それに無自覚なの?
◆中身のないオタクへの罵倒に反応するのは「君が中身のないオタクだから」。
◆短文しか書けないのは「君が中身のないオタクだから」
この2つだけで十分に何も語れない情報弱者の「中身のないオタク」であることは明白なのに、
どうして「自分は中身のないオタクではない!」と主張できるのであろうか?
この箱は「中身のないオタクじゃないと思ってる、中身のないオタクの発言」を証拠として、その真実を暴こうと思います。
◆短文しか書けないのは「君が中身のないオタクだから」
この2つだけで十分に何も語れない情報弱者の「中身のないオタク」であることは明白なのに、
どうして「自分は中身のないオタクではない!」と主張できるのであろうか?
この箱は「中身のないオタクじゃないと思ってる、中身のないオタクの発言」を証拠として、その真実を暴こうと思います。
項リスト(更新順)
canada goose kensington parka summit pink(1) aviator hat canada goose(1) canada goose westmount coat mens(1) マフラー(2) canada goose mens freestyle vest(1) lunettes de vue ray ban pilote(1) canada goose kensington 2506l black(1) canada goose chateau test(1) canada goose special edition jackets(1) canada snow goose clothing(1) banff montreal canada goose(1) canada goose womens pbi chilliwack bomber(1) canada goose black lance mackey parka(1) canada goose hybrid glove(1) canada goose kids pink chilliwack jackets(1) ...他844項
canada goose kensington parka summit pink(1) aviator hat canada goose(1) canada goose westmount coat mens(1) マフラー(2) canada goose mens freestyle vest(1) lunettes de vue ray ban pilote(1) canada goose kensington 2506l black(1) canada goose chateau test(1) canada goose special edition jackets(1) canada snow goose clothing(1) banff montreal canada goose(1) canada goose womens pbi chilliwack bomber(1) canada goose black lance mackey parka(1) canada goose hybrid glove(1) canada goose kids pink chilliwack jackets(1) ...他844項
ここは映画箱で、俺はエイガオタbを名乗ってる。項にも個別映画タイトルがギッシリだ。
いうなれば映画のことしか語ってはいけない場所なのに「映画しか知らない無教養のb」とか言われて蔑まれてねぇ。場違いというか、無知をさらけ出しているというか(爆笑)。
ラーメン屋にわざわざ乗り込んで「ラーメンしか食わない無知な奴め」と言われたよーなもん。ここはラーメンしかねーってのに、何を言ってんだコイツ状態なんだよ。
でも、それに気が付かない。
エオタを罵倒したいけど、罵倒する材料が無く(笑)、根拠のないエオタ批判ありきの結果論で話し、「自分が今、どういう流れで何を目的で話してるか」というのを無視してばかりいるから
こういうマヌケなことが起こる。結局、映画観てても偉くなんかはない、長文書いてても凄くないって感情論が浮き彫りになっちゃうんだよねぇ。嫉妬と劣等感は絶対に隠せない(爆笑)b。
>特に今回は「僕エイガオタなんですけど」と、エイガオタをキャラクターとして作りだしてる。
>これは今感じている精神的負担をパソコンの前でモニターを観ている「生身の自分」ではなく、掲示板に居る「エイガオタというキャラクター」が受けているのだと心理的に錯覚させてストレスを
>回避する逃避行動の一つ。こういうのは匿名よりかはハンドルネームを持つ人が陥りやすくて、一種の多重人格的なところもあるが、なんにせよ逃避の一種。
精神的負担(笑)
彼のもう一つのコンプレックス。ハンドルネームに対する憎悪がよく現れている文章ですね。
つまり個人名を出して、自分の能力をアピールする人が嫌いなんですよ、彼は。
有能な人間に対しての劣等感が彼をストーカーに変貌させるんですよ。まさに教科書通りの男ですね。b
>回避する逃避行動の一つ。こういうのは匿名よりかはハンドルネームを持つ人が陥りやすくて、一種の多重人格的なところもあるが、なんにせよ逃避の一種。
このように映画レビューそのものにはイチャモンをつけられないので、間接的にエオタを批判することに一生懸命です(笑)。
別に現実逃避の何が悪いんでしょうか?
多重人格という言葉まで出る始末。妄想はドンドン膨らみます。
映画オタクがエイガオタを名乗るのがたいそう不思議なご様子(笑)
ストレスも何も、完全論破しているのはコッチなんですが。何で勝ってるほうが現実逃避せねばならんのか。b