この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
エイガオタの負け犬映画批評箱
今日も今日とて映画が見れぬ。
項リスト(更新順)
Womens Nike Free 5.0 V4(1) Nike Air Max 2013 Hombre(1) Nike Air Max 2014(1) Nike Air Max R4(1) Air Jordan 5 Retro(1) Nike LeBron 10(1) Nike Lunar(1) Hombre - Nike Air Max 95(1) Excellerate 2(1) Nike Air Force 1 Premium(1) Air Jordan 3.5(1) Niños Nike Air Max 90(1) Nike Air Max 90 Current Moire(1) femme Nike Running Training Spor(1) Men NIKE Roshe Run Hyperfuse(1) ...他569項
Womens Nike Free 5.0 V4(1) Nike Air Max 2013 Hombre(1) Nike Air Max 2014(1) Nike Air Max R4(1) Air Jordan 5 Retro(1) Nike LeBron 10(1) Nike Lunar(1) Hombre - Nike Air Max 95(1) Excellerate 2(1) Nike Air Force 1 Premium(1) Air Jordan 3.5(1) Niños Nike Air Max 90(1) Nike Air Max 90 Current Moire(1) femme Nike Running Training Spor(1) Men NIKE Roshe Run Hyperfuse(1) ...他569項
「パーフェクト・ブルー」の今敏監督が、数十年にわたり1人の男性を思い続けた女優の姿を、時間や空間を超えて描くオリジナル長編アニメーション。
小さな映像制作会社の社長・立花は、かつて一世を風靡した昭和の大女優・藤原千代子のドキュメンタリーを作るため、人里離れた千代子の邸宅を訪れる。
30年前に突如として銀幕から姿を消し、隠遁生活を送っていた千代子は、立花が持参した1本の鍵を見て、思い出を語りはじめる。
千代子の語りは、いつしか現実と映画のエピソードが渾然一体となり、波乱万丈の物語へと発展していく。
第5回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門では、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」と同時に大賞を受賞。
そのほか、第33回シッチェス・カタロニア国際映画祭最優秀アジア映画賞を受賞するなど、国内外で高い評価を獲得し、ドリームワークスにより世界配給もされた。
小野坂昌也演じるカメラマンのツッコミが邪魔でしょうがない。終盤まで延々と続くからな。キツイ。さすがにラストでは黙ってくれたが、こーいう製作者のデタラメ構成への突っ込み予防線は
映画で全面的に展開するとみっともない。というか、観客はバカじゃねーんだからイチイチ解説してくれなくていーんだよ。一回突っ込みしてくれたら後はいいから。暗黙の了解は映画ファンは分かってるから。
あと当事は読めなかったが、この作品も前作もアイドル映画なんだな。正確にいうとアイドルの追っかけを含めたアイドルの偶像性を描いている(俺としては興味がないんだよ、この切り口)。
パーフェクトブルーもこの千年女優も主役の女に魅力をまったく感じられないのは作り手の幼稚さを反映させるための措置なんだよ。俺はこの主役の女の薄っぺらさが気に入らなかったんだが、
そもそも偶像であるアイドルに人間性などどうでも良く、演技とは何かとか?、人生の意味とかなーんも表現されてない。過去の美しかった姿を突っ込みつきでモンタージュしているだけ。
アイドル自身に興味がないと、これ拷問だよね。知らないアイドルの、ヘッタクソな演技を延々と見せられて、監督の代弁させられて楽しいか? 誰も成長しない物語はさすが日本のオタク映画かな。
70歳の老婆になった藤原千代子を描いたのは偶像の終焉を意味するのではなく、単なる自分のこと語るための舞台装置にすぎず、また彼女の死を描いていてもそこには我々は一切感情移入できない。
パーフェクトブルーのときも思ったんだが45分もありゃこんなの十分に描けるだろ。水増し演出大嫌いなんだよ俺。要点を言わないで同じ話を繰り返すボケ老人みたいでさ。
トドメは最後の説明セリフ。それ言わなくていーから。観客はそんなにバカじゃねー。まぁアニオタはバカだけど。★☆