この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
エイガオタの負け犬映画批評箱
今日も今日とて映画が見れぬ。
(bavqco) 2013-07-02 13:24:34作成 2014-08-11 03:19:28更新 1000投票 99有効票 44気になる 51興味無い 24627参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
13. 『デイオブザデッド』についてのコメントGoogleYouTube


ジョージ・A・ロメロ監督が手掛けたゾンビ映画3部作の最終章『死霊のえじき』をリメイクしたサバイバル・アクション。
孤立した街で巻き起こる人間対ゾンビのすさまじい死闘を描き出す。『ファクトリー・ガール』のミーナ・スヴァーリがタフなヒロインを熱演。共演者も『ボビー』のニック・キャノンや、『M:i:III』のヴィング・レイムスと多彩だ。
人間だったころの性格が、ゾンビになってからも影響するというキャラクター設定が斬新。

あらすじ: アメリカ・コロラド州レッドヴィルで24時間の検疫隔離演習の命令が下され、ローズ大尉(ヴィング・レイムス)率いる州兵が道路封鎖を開始する。
この街出身のクロス伍長(ミーナ・スヴァーリ)は町内の巡回に出かける。実家に立ち寄った彼女は、母親が高熱を出しているのを知り病院に連れて行くが、ロビーは診察を待つ人々でごった返していた。
[#1](artgjl) 2013-10-11 12:37:04

心理戦ナシのただのモンスター映画。まぁ、サ、今更ゾンビ映画作ろうものなら何かに似てしまうのは仕方がないことだし、もはやゲームのゾンビ物のほうが大予算な時代だし
エグさでもゲーム、TVに負けちゃう厳しい映画レイティング審査の中じゃあ、最初から負け試合というもの。じゃあ何をいったい求めるのかというと、ただゾンビがいっぱい出て、人間がいっぱい死ねばいいよね。
ようするに死ぬまくりならいいわけよ。「ゾンビランド」はそこがクソだったわ。美少女が死ぬからいいのに、最後まで生き残るとかアホかと思ったわ。ゾンビが雑魚化したら映画はお終いだっての。
で、そこらへんは及第点だし、あとは退屈はしない、展開も早いっつーだけでオレは満足だわ。ゾンビは今風の全力疾走系なのが飽き飽きしてるが、まぁいいだろ。
いくつか「死霊のえじき」からの引用も見受けられるけど、総じて別物なので、そこは注意。つーか、これでリメイクっぽい解説するなよ詐欺だろ。
町中の人間がゾンビウィルスに感染して、主人公たちは逃げ惑うといういつものパターンで終わる映画・・・・でも、それでいーんじゃね。

クソな点は3つ。主人公たちが逃げ回ってる途中に「偶然にも」ゾンビウィルス発祥の場所である研究所を見つけてしまうことと、迷路のような構内が明らかに同じセットの使いまわしで
構図にしても、展開にしても窮屈すぎている点。マライアキャリーの旦那が最後まで生き残った点。ミーナ・スバーリは、まぁ、生きてるのが確認できたぐらいしか意味が無い配役かな。
あー、あと忍者みてーなゾンビが出て来るんだが、あれはいらねーわ。頭脳がある証拠になるだろが。だったら全員頭の良いバタリアン系にしろや。b
[#2](artgjl) 2013-10-11 12:59:14