東電が嫌なら電気使うなよ
反論してみて。
(phulpc) 2011-06-11 18:59:01作成 2025-02-19 20:36:18更新 47投票 13有効票 33気になる 24興味無い 1744参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『うちの電気は東電じゃない』についてのコメントGoogleYouTube

九州電力
[#1](blorxg) 2011-06-11 19:05:24

東北電力だし
[#2](vudwdb) 2011-06-11 19:08:16

中部電力
[#3](psjvod) 2011-06-11 19:26:54

ヒルズ
[#4](fkyicb) 2011-06-11 19:38:44

関西電力
[#5](fbtdhw) 2011-06-11 20:48:48

うちも中電。

泣くなよ箱作。
[#6](psehyn) 2011-06-12 16:22:35

孫正義が「ボクこれからクリーンエネルギーに投資するんだ。
東電が嫌ならうちでいかが?」って感じの
アピールを始めてる。どうなるっかなー。
[#7](lwjybm) 2011-06-13 10:31:19

東電がイヤ……ってわけじゃないけど、九州に引っ越すよ!
[#8](qajydh) 2011-06-13 10:36:34

まるで個人情報の漏洩を目論んでいるかのような箱作
[#9](kjdlmp) 2011-06-13 18:38:46

#9 匿名の分布状況を知ってどうするん?
[#10](gwbhne) 2011-06-13 19:18:08

でもGニュの反原発派はみんな揃って「東電が悪い」だよな。
叩きやすい相手が欲しいだけなのかな。
[#11](ycnrmb) 2011-06-14 02:45:21

いや悪いだろ
何言ってんだ
[#12](ijbmem) 2011-06-14 07:48:48

企業・組織としても、原子力を扱うものとしても、判断をミスったんだからその責任はあるわね。
下っ端がかわいそうだが組織ってそんなもんよね。
[#13](hrvdpg) 2011-06-14 09:50:46

原発の推進派と言われてる
中曽根康弘は、現状をどう思ってるのだろう。
[#14](zsaumq) 2011-06-14 10:10:54

下でも上でもちゃんと責任は取ってください。
つーか、#11は負け犬?
[#15](ykdkof) 2011-06-14 10:44:45

原子力政策を進めたのは国。東電もアレだが、全責任を負う程かっつーと違う気がするな。
でもまぁGニュの東電憎しの人は正義感に燃えてもはや聞く耳持たなくなっちゃってるし、理屈じゃないんだろうな。
[#16](tmiiqf) 2011-06-14 11:04:46

まだ何一つ責任取ってないからさ。
[#17](xdgqlp) 2011-06-14 21:47:07

原発を管理運営etc.していたのは東電。金だけ払って任せっきりだった国民もアレだが、全責任を負う程かっつーと違う気がするな。
でもまぁGニュの東電の人は保身に燃えてもはや聞く耳持たなくなっちゃってるし、理屈じゃないんだろうな。

#16のサンドバッグの意見はこんな感じか。
[#18](ykdkof) 2011-06-14 21:52:01

東電の大きなミスでこうなったなら、原子力発電自体に問題はないわけで、原子力を推し進めても良いわけで。
原子力発電自体に問題があるなら、それはそもそも東電せいという話とは違う。
[#19](fmwqvk) 2011-06-14 22:45:47

地震と津波さえなければ、こんな所で下らない争いも起きなかったのにな。
他国の原発事業が困る事もなく、平和は続いていた。
残念だよ。まったく。
我々は地球に生かされているのだな。
[#20](bccxcf) 2011-06-14 22:58:03

より規模の大きい地震と津波をくらった女川は普通に無事だというのに
民度の低いトンキンの手抜き怠慢の所為で、他所も他国も大迷惑><
[#21](eusdaa) 2011-06-14 23:21:53

東電だけじゃない。それ以上に保安院そして国。
[#22](rsrepq) 2011-06-15 23:10:46

#19
大きなミスじゃなくて大きな怠慢。(投稿コメント欄がアレなので記事直行)
>一方、2007年のIAEA会合で、福島県内の原発について地震や津波の被害が予想されるのに対策が十分でないと指摘した際、
>東電側は「自然災害対策を強化する」と約束した。
>しかし、東日本大震災で東電が送電線用の溝を設けるなど基本的な津波対策を怠っていたことが判明。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm

東電の分だけでも役満。
擦り付けは見苦しい。
[#23](prfbqj) 2011-06-16 00:30:52

#23
通知表に人の話を最後まで聞かないって書かれなかった?
[#24](wxloaf) 2011-06-16 01:18:13

最後の2行は#19宛ではなく、#22宛。そこだけ訂正。
[#25](prfbqj) 2011-06-16 02:13:18

#21「とんきん」って、ここ1年ほどで急に見るようになったが、部分的に流行ってるのか?
[#26](avnvcs) 2011-06-16 11:40:44

トンキンを調べてみた。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C8%A5%F3%A5%AD%A5%F3
http://pika2.livedoor.biz/archives/2925963.html

北京(ペキン)、南京(ナンキン)って事で「トンキン」ってことかな?
[#27](haqgvk) 2011-06-16 11:47:11

昔洛陽のことを東京(トンキン)って言ったのよ。
[#28](hxhrqg) 2011-06-16 12:02:02

>擦り付けは見苦しい。
勘違いしないでくれ。
東電も悪い。監理組織も、それらに湯水のようにカネを流してきた自民党、そして責任を取らせず自らも責任を取らない民主党。つまり国も悪い。
責任の矛先を逸らすためではなく、東電と同じように責任がある。
東電が終わってからでもいいがそれらの責任追及も必須。
[#29](fhhvxm) 2011-11-16 21:39:25
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで