自分が詳しい分野について書かれた嘘を見かけたらどうしてる?
特にネット上でなんだけどさ。
どんな職業の人でもそれなりの年齢になったら
自信のある分野があると思うんだけど、
そんな分野で書かれた嘘を見つけたら、みんなはどうしてる?
俺は、限られた字数で素人が納得できるような説明も難しいので
最近はスルーしてるんだけど、どうにも居心地が悪い。
どんな職業の人でもそれなりの年齢になったら
自信のある分野があると思うんだけど、
そんな分野で書かれた嘘を見つけたら、みんなはどうしてる?
俺は、限られた字数で素人が納得できるような説明も難しいので
最近はスルーしてるんだけど、どうにも居心地が悪い。
項リスト(更新順)
放っておく(6) ポイントを押さえて指摘(7) ルイ ヴィトン ダミエ バッグ 人気 ランキング 演目(1) IRFEKYvuKsIjbALV(1) portugal hermes(1) ネタとしてブログに書く(1) 全力で罵倒(6) 温かく見守る(1)
放っておく(6) ポイントを押さえて指摘(7) ルイ ヴィトン ダミエ バッグ 人気 ランキング 演目(1) IRFEKYvuKsIjbALV(1) portugal hermes(1) ネタとしてブログに書く(1) 全力で罵倒(6) 温かく見守る(1)
冷静に、論理的に。じわじわと確実に攻め落とす。
現実社会じゃ何言われても笑ってるだけのヘタレですけど。
逆に言いくるめられることもあるんじゃない?
URL一発でバンと証拠を突きつけられるような性質のものだったら話は早いんだけどさ。
昔の自アンではポパーやらラカトシュやらを読んでいる人が結構いたけど、
それでも、わからない人を納得させられるところまではいかなかったし。