海外でも使われている日本語
tsunami
(xflcia) 2010-03-10 07:33:57作成 2025-06-24 21:53:58更新 73投票 42有効票 43気になる 32興味無い 2964参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
mottainai(4)   sayonara homerun(2)   skosh(6)   karaoke(4)   Yu Koizumi(1)   oishi(2)   sake(2)   chikan(1)   でけえチンチ(1)   ajinomoto(2)   Sumo(3)   Kyokon(1)   karoshi(2)   futanarization(1)   Hatsune - Miku(1)   ...他18項
戻る投票順更新順
1. 『skosh』についてのコメントGoogleYouTube

普通の単語なのに英語化したレアケース

http://en.wiktionary.org/wiki/skosh
[#1](uuqnts) 2010-06-21 20:36:51

↑英語発音聞いたらめっちゃ日本語で笑った。
[#2](xhseac) 2010-08-20 12:36:30

おもしろー。知らなかった。
http://eow.alc.co.jp/skosh/UTF-8/
[#3](fuosio) 2010-08-20 13:22:18

面白いけど、なぜこれが英語化したのか背景を知りたい・・・
a littleと微妙にニュアンス違うとかなの?
[#4](dpyxhs) 2010-08-24 16:41:43


在中日本軍の兵隊シナ語と同じように日本でGHQが使い出したんじゃないかな。

兵隊シナ語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%8A%E8%AA%9E
[#5](iokwda) 2010-08-24 19:18:27

F-5の部隊が「スコシ・タイガー」とか呼ばれてたっけ。
[#6](qqplot) 2010-08-24 20:53:53
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで