ゲーム限定「これはうぜぇ」と思うこと
ゲームそのものからその周辺事情まで幅広く
項リスト(更新順)
サーカス商法(ナンバリング商法でも可)(10) トゥルーエンド(6) ゲームオタク(2) キーボードで移動、マウスでカメラ変更(2) タイトル画面表示、ゲームスタートを受け付けるまでの時間が長い(19) 飛ばせないムービーや長い語り(6) Wiiのコントローラーの電源が電池(6) マイナーチェンジ版複数同時発売商法(5) 挿入されるムービー(2) 敵に突っ込む護衛対象(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) 敵のアジトに潜入し見つかったら最初からやり直し(1) 説教(4) ...他21項
サーカス商法(ナンバリング商法でも可)(10) トゥルーエンド(6) ゲームオタク(2) キーボードで移動、マウスでカメラ変更(2) タイトル画面表示、ゲームスタートを受け付けるまでの時間が長い(19) 飛ばせないムービーや長い語り(6) Wiiのコントローラーの電源が電池(6) マイナーチェンジ版複数同時発売商法(5) 挿入されるムービー(2) 敵に突っ込む護衛対象(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) 敵のアジトに潜入し見つかったら最初からやり直し(1) 説教(4) ...他21項
#2実は何も読んでなくても、そういう言い訳をする会社が多い。
そういう事もあるかもしれんが、全部ではない。うざいとは思うので有効票。
何回もボタンを押さないとゲーム本体に行けないのはうざいね
常に最低限のボタン押下でゲームができるようにすべきだ。
うむ、しかしうっかりLかRを押してしまうとサターンのほうが長く感じてしまう。
ゆっくりと重厚な起動音が響き渡ってロゴを長々表示するPSに対し
派手な起動音と派手な動画が一瞬で終わるサターンはその点ストレスが少ない。
個人的にもサターンで読み込みが長すぎるものはあまりなかった。
メインハードがSS→DC→GC→360になってる。
PSもPS2も起動が遅いしロード長いしメモリーカードのセーブも糞遅い。
そういやDCの「ピー」も酷かったな。やかましいわ!
なんで毎回何度も同じロゴを見させられるのか。
自社ロゴが飛ばせると高感度アップ。
意外と多い。
プレイヤーがやっと自分で色々と動かせるようになるまでが長すぎ。
最初にセーブできるポイントも含めて。下手すると一時間くらい電源落とせないもん。
大手から出てるけど、作った所は違うというのはよくあるし。
それだけじゃないけど、ゲームしなくなった一つの大きな要因だな。
スイッチオンでやらせろよ。
チュートリアルの画面の脇にでもあればそれでいいのに。