箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
基本的に好きじゃないけど、ここだけは認めてるコン
何にでも良い所の一つや二つ。
(fjvlao)
2009-05-18 02:24:56作成 2024-11-10 12:39:35更新 21投票 11有効票 25気になる 21興味無い 1901参照
参照しているニュース:
◇ 松本人志、結婚…お相手は妊娠中
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
押井守
3(10)
2
マチャミ
2(4)
3
上戸彩
1(2)
3
写真週刊誌
1(1)
3
個人撮影ダブル円光(AngelHeart作品)
1(1)
3
和田アキ子
1(1)
3
推理物で女キャラ数人のみ殺害されるシリーズ
1(1)
3
日刊ゲンダイのあの人は今みたいな記事
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (21件まで) (新しい票が上に来ます)
日刊ゲンダイのあの人は今みたいな記事
これ
[#1]
(mhnzod)
2024-11-01 12:34:29
推理物で女キャラ数人のみ殺害されるシリーズ
これ
[#1]
(swketc)
2024-05-22 12:44:09
和田アキ子
和田にも弱点が?( ̄^ ̄)ゞ
[#1]
(vbutkj)
2024-05-21 02:14:39
個人撮影ダブル円光(AngelHeart作品)
まだいやがる
[#1]
(jamrtm)
2023-12-09 07:26:41
押井守
#9の文章がオタ臭い
[#10]
(natpwv)
2009-05-21 16:46:19
マチャミ
おお、俺以外にも久本雅美の仕事を認める人がいた。
宗教は無しね。でも芸人としていい仕事をするよね。
[#4]
(vcmjsl)
2009-05-20 22:21:02
上戸彩
何かの箱で上戸彩の声がよく通るという票を見て、
朝にオロCのラジオCMを気にして聞いたら頷けた。
下手なアナウンサーより張りがあっていい聞き易い。
[#2]
(tjasnm)
2009-05-18 21:28:35
押井守
作中のキャラに世界観はあって当然だが、
じゃあ項作の使い方がそれを指してるかどうかは
疑問が残る。
かと言って#2の指摘も決め付けが強すぎるがな。
まぁオタクの誤用と思われるものは
片っ端から確認無しで指摘していいことになってるからな。
何せオタクだし。
[#9]
(rzpffh)
2009-05-18 19:30:35
押井守
↑言ってることが支離滅裂だが
本当のことを言うと自分で確かめてないことは100%信じない。
[#8]
(gpabhh)
2009-05-18 19:22:51
押井守
#6みたいな「実は」に躍らされやすいタイプの世界観ではやはり
アポロは月に行ってなくて
アウシュビッツなんて存在しなかったとなっているんだろうか
[#7]
(hvwlnr)
2009-05-18 16:41:38
押井守
↑でたーーーーーーーーーーーーーイオンコーーーーーーーート!
[#6]
(gpabhh)
2009-05-18 16:08:46
マチャミ
ベッキーは痴漢冤罪でっちあげの話があるから、事情を知ってる人は嫌うよね
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50232354.html
[#3]
(obftnu)
2009-05-18 14:19:33
マチャミ
ベッキーかわいいじゃん。
[#2]
(pprcsf)
2009-05-18 14:04:33
マチャミ
うざいことこの上ないが、代替が意外といない
(いてもベッキー位なので解決できない)
[#1]
(biokkb)
2009-05-18 13:16:45
押井守
自分を含めたファンが共通して持っていた、もしくは原作者が持っていたであろう世界観。
[#5]
(vpnmxe)
2009-05-18 11:18:19
押井守
江戸時代と現代では倫理観が違うという言い方もできないってか?
[#4]
(tydtbw)
2009-05-18 09:12:11
上戸彩
なんか好きになれないタイプなんだけど、あの胸だけは認める
[#1]
(oupwrk)
2009-05-18 08:56:09
押井守
人格がなくても視点を仮設できれば
観点も生まれるのだから何も問題ないが
[#3]
(hvwlnr)
2009-05-18 08:44:23
押井守
>毎度毎度原作の世界観
原作に人格はないので世界観を壊すことはできません
論理的に矛盾しています。記述を修正してください。
[#2]
(gpabhh)
2009-05-18 03:20:53
押井守
毎度毎度原作の世界観ぶっ壊しやがって!と憤ってはみるものの、悔しいけどできた映画は面白い。
[#1]
(hsvbgr)
2009-05-18 02:48:56
写真週刊誌
低俗誌は大嫌い。
こいつら、芸能人の顔全部覚えてるんだろうか。
お天気お姉さんの顔を見て名前まで分かるなんて凄くないか。
◆
の#7を見て思った。
[#1]
(fjvlao)
2009-05-18 02:26:58
宗教は無しね。でも芸人としていい仕事をするよね。
朝にオロCのラジオCMを気にして聞いたら頷けた。
下手なアナウンサーより張りがあっていい聞き易い。
じゃあ項作の使い方がそれを指してるかどうかは
疑問が残る。
かと言って#2の指摘も決め付けが強すぎるがな。
まぁオタクの誤用と思われるものは
片っ端から確認無しで指摘していいことになってるからな。
何せオタクだし。
本当のことを言うと自分で確かめてないことは100%信じない。
アポロは月に行ってなくて
アウシュビッツなんて存在しなかったとなっているんだろうか
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50232354.html
(いてもベッキー位なので解決できない)
観点も生まれるのだから何も問題ないが
原作に人格はないので世界観を壊すことはできません
論理的に矛盾しています。記述を修正してください。
こいつら、芸能人の顔全部覚えてるんだろうか。
お天気お姉さんの顔を見て名前まで分かるなんて凄くないか。
◆の#7を見て思った。