箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
許せん!
他人がどう思おうと、マジでこれが許せん!!ってことありませんか?
例えば、タバコのポイ捨てを見た時や、テレビに嫌いな人が出てきた時、
トイレットペーパーの先っちょが三角形に折られていた時など、
自分にとってこれが許せないことありませんか?
(ifubcv)
2009-04-15 10:01:16作成 2025-07-14 17:13:45更新 835投票 220有効票 254気になる 188興味無い 10037参照
項リスト(更新順)
住所入力の際番地を全角で入れないとやり直しさせられる
(14)
辞めなさい
(1)
デーモン閣下
(2)
ブルート
(1)
スヌーピー
(1)
キューピー
(1)
和田アキ子
(1)
G管理人
(2)
元旦と元日
(2)
死ね作
(153)
「意味不明」糞鬼健在
(1)
タバコのポイ捨て
(13)
Mr774
(1)
おねショタ
(1)
乳比べ
(1)
...他91項
戻る
投票順
更新順
40. 『サイトのアドレスを全角で表記する新聞社のサイト』
についてのコメント
システムをなんとかしろよぅ。
「このホームページが話題」という記事で
直接アクセスできないのはひどすぎだろ。
一例
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110821-OYT8T00849.htm
[#1]
(bbuuep)
2011-08-22 10:44:11
むしろ直接アクセスできないようにしてるんじゃないかと思うけど。
昔の「h」抜きの習慣と同じじゃね?
[#2]
(gccfco)
2011-08-22 12:10:17
単に「本文は全て全角で書く」という編集上のルールがあるだけだろ。
[#3]
(pooiha)
2011-08-22 13:07:31
面倒なときはグーグルにコピペして検索してる。
たいていリンク先が一番上に来る。
[#4]
(pvymhr)
2011-08-22 15:19:57
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
「このホームページが話題」という記事で
直接アクセスできないのはひどすぎだろ。
一例
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110821-OYT8T00849.htm
昔の「h」抜きの習慣と同じじゃね?
たいていリンク先が一番上に来る。