自分はそんな物いらないと思うが、世の中では割と普通な事
ポテトサラダのキュウリはいらないと思うが、割と良く入ってる。
冬のひんやりした便器が好きな自分としてはトイレカバーは必要だとは思えない。
エロゲの初回特典。

そういった、自分にとってはいらないのに、世の中ではわりと一般的な物と言えば?
(qzzjuk) 2009-04-13 23:31:42作成 2024-09-17 05:35:42更新 108投票 33有効票 47気になる 32興味無い 3458参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『黒蜜以外のところてん』についてのコメントGoogleYouTube

酢醤油で食うやつってなんなの?寒天だぜ?杏仁豆腐と一緒だぜ?
[#1](hjswvj) 2009-10-20 15:26:27

逆に俺は「黒蜜にところてん」の方がはっ?ってなる
後、お前が本当の杏仁豆腐を食べたことがないってのは分かった
[#2](dryqzl) 2009-10-20 16:16:01

#2
詳しく>本当の杏仁豆腐

このページを見ても寒天を使ってるようだけど?

北杏・南杏を使った本格的杏仁豆腐レシピ
http://www.mr-cook.net/annindoufu.php
[#3](hixksr) 2009-10-21 11:50:13

#2 や、山岡さん・・・
[#4](gkgabd) 2009-10-21 14:38:58

おそらく#1はところてん=杏仁豆腐と一緒って言ってることから、
あの袋入りでみつまめみたいにして売られてる、
ほぼ単なる牛乳寒天の杏仁豆腐しかしらないという予想を立てて、
#2のような発言になったのだろう。
#2の言ってることはそんなにおかしくないかと。
[#5](uozhkv) 2009-10-21 15:06:05

ところてんの項のはずが杏仁豆腐の話になってる…

で。
ところてんに黒蜜か酢醤油かって、関西と関東だっけ?
[#6](uecrji) 2009-10-21 16:09:51

黒蜜は関西。酢醤油というか三杯酢は関東とか。

お好み焼きにソースかけて食べる奴何なの?
ケーキやクッキーと同じだぜ?
ぐらいのこと言ってるような
[#7](ibxrar) 2009-10-21 18:51:29

ところてんじゃないけど、くずきりって言ったら黒蜜と黄粉をかけて食べるお菓子の事だと思っていて、
京都出身の友人と鍋やったときに「くずきり入れよう」と言われて は?ってなったことがある。
[#8](ltzfjn) 2009-10-23 01:47:11
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで