時代劇の良い所
じいちゃんばあちゃんだってその時代に生きた人はいないのに、楽しんでいる。
我々も楽しもうではないか。
(suczco) 2009-03-26 20:13:10作成 2025-08-10 07:08:15更新 19投票 13有効票 36気になる 34興味無い 1953参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『少しは変わった時代と舞台を…』についてのコメントGoogleYouTube

源平と南北朝は南西諸島との関わりが多いから新鮮…なはず。
しかしメディアは敢えてその場所を取り扱わないだろうけど。
[#1](nuaoeb) 2011-06-29 23:39:48

そのころは庶民生活の記録が少なくて時代劇にならないと思う。
時代劇の考証もいい加減だけど、視聴者にとって「庶民が主役=江戸時代」っていう価値観が根強いんじゃないかな。
[#2](gqzbvt) 2011-06-30 12:33:17

勧善懲悪の悪を基本的に金持ちにふるのに
麻呂みたいなのがにょっほっほっほって言ってるよりは
悪代官みたいなのがぐっへっへっへって言ってるほうが
なんかソレっぽいわな
[#3](knisdq) 2011-06-30 14:18:37
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで