とりあえず、エオタによる映画批評箱! 2009
映画が好きで、愛していて・・・年間150本近く映画をみられる人間というのは
断言するが、映画というものを全く分かってない存在だと思う。
つまらん映画に自分の人生の貴重な、貴重な2時間を費やせるというのが俺的にアリエナイ。
それでも入場料、もしくはレンタル料分の元を取ろうとして、損得勘定で、自分の人生を切り売りする。
アホだ。
(nvfxle) 2009-01-28 22:16:10作成 2024-08-25 03:20:01更新 472投票 99有効票 69気になる 378興味無い 7211参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
15. 『レスラー』についてのコメントGoogleYouTube

ダーレンアロノフスキーらしい、音楽を極力廃したストイックな演出と、男の背中をメインに運ぶカメラワークがリアリティたっぷりに
描かれる傑作。本物ゆえの心にズシンと残る余韻は久々だ。予告ではマリサトメイ扮するストリップダンサーと、娘との愛情ドラマを
匂わせていたが、そういう温い映画ではない。レスラーの現実を、日常にいたるまで描ききっている。監督の彼らへの愛情は感じることは
出来るのだが、それがあまりに悲壮感にあふれていて、たとえレスリングシーンでも手に汗は握らない。
プロレスは八百長で格闘技とはいえないと俺は思うのだが、彼らは試合時間を真剣に戦うのではなく、人生そのものをかけて戦っているのが
この映画からはビンビン伝わる。最後のラム(ミッキーローク)のセリフには痺れる。

しかし、マリサ・トメイ久しぶりに見たなぁ。
[#1](qfqwab) 2009-06-21 12:51:23
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで