とりあえず、エオタによる映画批評箱! 2009
映画が好きで、愛していて・・・年間150本近く映画をみられる人間というのは
断言するが、映画というものを全く分かってない存在だと思う。
つまらん映画に自分の人生の貴重な、貴重な2時間を費やせるというのが俺的にアリエナイ。
それでも入場料、もしくはレンタル料分の元を取ろうとして、損得勘定で、自分の人生を切り売りする。
アホだ。
断言するが、映画というものを全く分かってない存在だと思う。
つまらん映画に自分の人生の貴重な、貴重な2時間を費やせるというのが俺的にアリエナイ。
それでも入場料、もしくはレンタル料分の元を取ろうとして、損得勘定で、自分の人生を切り売りする。
アホだ。
項リスト(更新順)
大草原の小さな家(1) ジョニー・ジョーダン(長野県上田市諏訪形巨根、中南米出身、(株)信濃合金従業員)(1) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) 小 泉攸(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚者、愛称箱作・キューピー・ SNOOPY)(1) 自分のblogでやれ(12) エオタ評(112) エヴァンゲリオン 新劇場版:破(36) 007 慰めの報酬(4) スカイクロラ(43) ウォッチメン(5) 自ニュGから来たんだけど(4) ...他52項
大草原の小さな家(1) ジョニー・ジョーダン(長野県上田市諏訪形巨根、中南米出身、(株)信濃合金従業員)(1) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) 小 泉攸(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚者、愛称箱作・キューピー・ SNOOPY)(1) 自分のblogでやれ(12) エオタ評(112) エヴァンゲリオン 新劇場版:破(36) 007 慰めの報酬(4) スカイクロラ(43) ウォッチメン(5) 自ニュGから来たんだけど(4) ...他52項
エイリアン2と同じ使い古された発想でもあるのにだ。我々が2以降に何よりも見たいのはシュワが出てくるアクション映画ではなく、
人間を環境破壊の根源悪とみなし地球から排除しようとするコンピューターの人間掃討作戦であり、その絶望感なのだ。
それこそが他の映画にない唯一無二の要素なのに、巨大ターミネーターだとか、水中型のヘビターミネーターだとか、バイク型とか、
もうね、バカみたいというか。しっかも、そいつらがドヘボの弱さで、敵のバリエーション増やす意味がねーってのが終わってる。
とにかく人型ターミネーターが一体づつしか出てこないというのが理解不能だ。
それともう一つ理解不能なのがマーカスという半ターミネーター、半人間のキャラ。核戦争後の世界が舞台なのだから、もう素直に
人間vsマシンをやってくれよ。人類が滅亡の危機なのに、そこんとこシカトでアイデンティティに悩む機械人間なんて出すんじゃねーよ!!
(しかも、ちっとも話に無関係で、コイツの役回りはカイルの居場所をジョンコナーに教えるだけの存在。バカみてぇ。)
こんなんだったら当初の脚本通りに、マーカスが死んだジョンコナーの代わりをするラストでにもしないと、マーカスの意味がねー。byb