とりあえず、エオタによる映画批評箱! 2009
映画が好きで、愛していて・・・年間150本近く映画をみられる人間というのは
断言するが、映画というものを全く分かってない存在だと思う。
つまらん映画に自分の人生の貴重な、貴重な2時間を費やせるというのが俺的にアリエナイ。
それでも入場料、もしくはレンタル料分の元を取ろうとして、損得勘定で、自分の人生を切り売りする。
アホだ。
(nvfxle) 2009-01-28 22:16:10作成 2024-08-25 03:20:01更新 472投票 99有効票 69気になる 378興味無い 7212参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
15. 『スタートレック』についてのコメントGoogleYouTube

信じられないくらいの高クオリティリメイク。原作であるTVシリーズをパラレルワールドとするアイディアは素晴らしいが、
タイムスリップネタを物語の主軸とするのは「何でもアリ」と同義なので、作品の現実的な側面が削がれているのが個人的には残念だ。
だが、宇宙大作戦へのリスペクトを忘れないくせに、なぜか新しいと感じさせるのは神業の領域だ。細かな演出のシャープさが、そう観客に
思わせるのか、はたまた赤い服のヤツは死ぬ程度のネタを脚本にさりげに食い込ませるのが要因か、はっきりと自分でも分からんが・・・。
俺は元のシリーズが大嫌いなんだけど、その最大の理由は「航空機の存在が重視されてないこと」と「転送」の二つ。
前者のおかげで宇宙戦が面白くもなんともなくなっているし、後者のおかげでラスボスや重要物の前にワープすることが可能となり
物語の積み重ねが無為と化しているからだ。この二つを脚本がうまーく散らしているので、胡散臭さが軽減されているのが良いけど、
やっぱり最後は転送で解決なんだよなぁ~。だから最後がツマンネェ。
映画が面白いのは前半から中盤までで、むしろ、この部分はスタトレらしくはなく、SFですらない。あくまで人間にフューチャリング
されており。ここが熱い。これこそ、スタトレに足りなかった泥臭さではないのだろうか。だから古くて新しいと感じるんだよね。byエオタb
[#1](ixmccs) 2009-06-10 14:09:30

この分だとパート2もJJエイブラムスに監督がオファーされそうだけど、もう監督しねー方がいいと思うよ。

「心の声に従え」とか非論理的なイケイケ路線で悪役ぶっつぶすだけの映画なんて、繰り返しても陳腐化するだけだろ。
本作が優れていたのは、カークとスポックの対立と絆を軸にした物語だからなんだよ。
もうこのネタは使えないだろうし、カークのイケイケが間違っているという今回に反した脚本にしねーとリアリティがゼロになるぞ。
転送ネタも扱いが難しいだろうし、もうやめとけ。byb
[#2](ixmccs) 2009-06-10 14:19:26
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで

同名の項を持つ箱
◇架空作品の設定に見出す己の欲望コン◇シリーズ物映画のシリーズ中最高作品コン