とりあえず、エオタによる映画批評箱! 2009
映画が好きで、愛していて・・・年間150本近く映画をみられる人間というのは
断言するが、映画というものを全く分かってない存在だと思う。
つまらん映画に自分の人生の貴重な、貴重な2時間を費やせるというのが俺的にアリエナイ。
それでも入場料、もしくはレンタル料分の元を取ろうとして、損得勘定で、自分の人生を切り売りする。
アホだ。
(nvfxle) 2009-01-28 22:16:10作成 2024-08-25 03:20:01更新 472投票 99有効票 69気になる 378興味無い 7209参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
15. 『ホートン 不思議の世界のダレダーレ』についてのコメントGoogleYouTube

6回見た。
色々と教訓的なことを教えてくれるし、最後は大団円だし、悪くはないんだけど、面白くねぇ。
そもそも、タンポポの種にある世界を信じている像を、その思想が気にいならないという理由で、全ての動物が総力をあげて
潰しにかかるというのが興ざめ。像主人公の精神的成長がないのも気になったけど、なぜ像がそこまでタンポポの種に拘るのかを
描いてないから、中盤以降のタンポポ争奪戦に何の意義も見出せないのが痛い。
まぁ、中に人がいるってだけの理由なんだろうけどサ。中の人と像との会話はあんまり重要視されてないし、むしろ、像はいらない
というか。この手のミクロ世界の物語ってCGアニメで量産されすぎじゃね?
だからディズニーじゃ、この企画通らなかったんだよ。製作者が独立会社作るまでの映画じゃねーな。byb
[#1](xyynsa) 2009-06-03 17:34:49

象。
[#2](dhyatu) 2009-07-26 17:02:43
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで