使ってるCPUコン
Core i7発売記念。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081116_intel_core_i7/
そんな早いCPUを使って何をするやら。
(isqvqf) 2008-11-16 14:39:44作成 2025-07-19 09:02:28更新 105投票 66有効票 94気になる 63興味無い 6753参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
>そんな早いCPUを使って何をするやら。(4)   知らない(1)   Pentium DC(2)   R800(8)   Core2duo(11)   Z80(2)   PentiumD(4)   Core i3(2)   Athlon X2(8)   ARM(5)   Core i7(4)   lvfozw@gmail.com(5)   ldtzkdgmail.com(4)   aqtaurzgmail.com(4)   buy wow gold(3)   ...他35項
戻る投票順更新順
1. 『Core2duo』についてのコメントGoogleYouTube

E8600/3.33GHz

スキャナ動かしながらネットやったりファイルを整理したりするんで、
CPUもHDDも速けりゃ速いほど良い。遅いと作業が終わらない
(と言うか同時に複数の作業をしようとすると途中で止まる)。
静止画の処理しかやらんのでグラフィックはオンボード。
しばらくPen4の2.66GHzとかで頑張ってたけど、買い替えて良かった。快適です。
[#1](mmazyd) 2008-11-17 01:08:10

E6600
ASUS Commandoとの組み合わせでメインPCとして
正直もう少しパワーが欲しいので買い替えを検討中
[#2](itdtjr) 2008-11-17 01:40:22

E6850 3.00GHz
それまでP4(NorthWood) 2.00GHzをずっと使っていて特別不満はなかったが
HD動画の再生が話にならないほど酷かったのでとっかえた。
再生支援付きグラボで事足りたのかもしれないが、変えてよかった。
[#3](wydncg) 2008-11-17 02:23:50

E4600
家族用、兼ファイルサーバ
[#4](uptzto) 2008-11-18 00:41:14

E6550が出たばかりのころに購入。
アイドル時にクロックが落ち方が激しい(1.2GHz)E4000系にしようかと思ったけど、
せっかくなので初物にした。
[#5](wfqshl) 2008-11-18 07:43:01

T7300 2.0GHz
1280x720の動画も余裕。
[#6](xpkukv) 2009-01-19 02:11:47

E8400
AthlonXP2800+のマザーが死んだので買い替え。
Windows2000なのでデュアルでいいやと思って買ったけど、紆余曲折あってXPに。
Quadにしとけばよかったかなと思いつつも、こっちのほうが電力と発熱が少ないので結局よかった。
[#7](hzhion) 2009-01-19 10:12:13

E4500
買ったのは去年の今頃だったかな?
初Intel CPUでOCとかな~んも考えずに買って、後でちょっと損した気分に・・・
3Ghzクラスが欲しいなぁ、オレもコアは4つもいらんけど
[#8](uaborb) 2009-01-19 22:35:17

E8500
ゲーム用に買ったよー
[#9](dlejcu) 2009-06-21 19:24:29

E6850 3.00GHz
PIII-1GHzからの移行だったので世界が変わった
[#10](jgjebw) 2010-03-17 19:55:32
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで