急激に冷めた趣味・興味・遊び
卒業、解脱、大人の階段…
言い方はいろいろあると思いますが。

箱作は、ここ15年くらい趣味の中心だった
格闘技観戦が、PRIDE崩壊と共に自分でも驚くほど
アッサリ冷めました。
(kwgaqg) 2008-09-24 17:53:55作成 2025-02-11 12:22:07更新 90投票 52有効票 39気になる 40興味無い 3426参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『RPGとか長いゲーム』についてのコメントGoogleYouTube

もともとあまりやらなかったが、
ここ数年めっきりやらなくなった。
[#1](gmbdof) 2008-09-24 20:45:13

ネットやり出してから全くやらなくなった
たまーにFFDQクラスの超有名作品に手を出しても
途中で飽きて止めちゃう
[#2](rwtqkg) 2008-09-24 21:28:38

体力が続かなくなった。
[#3](yiyawe) 2008-09-25 21:35:17

これだな。社会人になれば、PS1の"デュープリズム"ぐらいのプレイ時間が限界。
[#4](qivtso) 2008-09-25 22:11:21

ゲームは未だに面白いが、RPGはできなくなった。
[#5](hgntrh) 2008-09-27 04:10:30

ドラクエすらやらなくなった
ストーリーも若者向けだしね
そもそもジャパニーズファンタジーのストーリーが受け付けられなくなったので少年誌も読めなくなった
[#6](bgbipw) 2008-09-27 11:43:34

時間掛かるゲームはあんまりやらなくなったなぁ。
それ以上に自ニュGとかでぐだぐだコメント書いてる方が面白くなったな。
昔は大人の話してることのどこが面白いのかさっぱりだったけど、今なら分かるな。
おっさんになると好みが変わるっての実感できた。
[#7](hxgyiu) 2008-10-01 15:18:16

DQ8とメガテン系は辛うじてやれた
それ以外は…
やりたくても時間が無いからな
[#8](tgifwj) 2008-10-01 16:21:36

すぐ眠くなってしまう。
つまらないという意味でなく、体力的に。
[#9](gbaygk) 2008-10-07 13:46:07

こんな詰まんないシナリオの演出に金と容量をかけなくても良いのに
と思ったら、自分にはrogueがあれば良いことに気付いた。
[#10](qpldfa) 2008-12-20 12:48:42

戦闘がオートバトルだったりすると自分は一体何がしたいのか考えさせられることがある。
[#11](uzsmdp) 2008-12-21 16:19:14

長いのはやる気しないな。シレンとか、ちょっとした時間に遊べるのがいいな。
[#12](bqetzk) 2008-12-22 00:00:01

洋ゲーはわりと大丈夫(オブリビオンとか)だったけどクリアーまでいくのが辛いなぁ
SFC時代から似たようなテンプレートの使いまわしで飽きちゃったのかもな
[#13](lhfpih) 2008-12-22 11:37:14

そもそもシステムが全然変わらないしストーリーも似たようなのばっかだから慣れて飽きるの当たり前だよな。
社会人とか関係なく全体的な傾向としてクリエイターの怠惰が原因だよ。
[#14](tqwusc) 2008-12-22 12:07:47

クリエイターの怠惰ではない。
鳴り物入りの王道RPGや、有名作品の続編しか売れないから、意欲作は埋もれてしまう。
かくして物語は再生産され慣れて飽きるの悪循環。
[#15](gtdujg) 2008-12-22 12:30:58

もし最高のストーリーを思いついて、それを具体化できるなら、
ゲーム企画になんてしないで漫画の原作にした方がずっと良い気がする。
[#16](gtodih) 2008-12-22 19:52:21

無駄に広すぎ長すぎでゲームをしてるより、させられている感のが強くなったな
[#17](hnyrmb) 2009-02-27 05:26:04

積んでた世界樹の迷宮Iやったら最後まで遊べてしまった
そっとお薦め
[#18](ndhsdr) 2009-03-02 07:15:25

テイルズ・オブ・焼き直し
[#19](lqaphd) 2009-09-17 19:29:58

Fallout3 が40時間超えたので無効票
[#20](xriibe) 2009-09-17 21:00:16
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで