公式・方程式コン
好きな公式、今も覚えてる公式、なんでもござれ。
項リスト(更新順)
x^n+y^n=z^n(7) πr^2(3) BMI=体重/(身長^2)(3) 冷たい方程式(3) 辞めなさい(1) 嫌い(1) ベアークロー2本+いつもの2倍のジャンプ+いつもの2倍の回転(9) ∑(n^3)=(∑n)^2(2) F=ma(2) 底辺×高さ/2(2) m=Eμε(2) 1+1=(10) e^iπ + 1 = 0(3) π=16arctan(1/5)-4arctan(1/239)(1) 1+1=200(2) ...他5項
x^n+y^n=z^n(7) πr^2(3) BMI=体重/(身長^2)(3) 冷たい方程式(3) 辞めなさい(1) 嫌い(1) ベアークロー2本+いつもの2倍のジャンプ+いつもの2倍の回転(9) ∑(n^3)=(∑n)^2(2) F=ma(2) 底辺×高さ/2(2) m=Eμε(2) 1+1=(10) e^iπ + 1 = 0(3) π=16arctan(1/5)-4arctan(1/239)(1) 1+1=200(2) ...他5項
この回答がどう間違いなのかを万人に判るように教えることのできる教師に俺は会いたい。
というあたりから明確に説明ができなくなる…。
みんな暗黙の了解でやってるから意識してないだけで
最初に個数計算してるんだぜって取り決めしないとダメだよね
で、ここら辺を小学生でも分かるように説明するのは難しいよ。
だって、個数計算しか知らないんだもの
という証明問題。実はスゲェ難しい。
高校頃の数学の教師が、大学の最初の講義で 1+1=2 の証明を宿題にされたって話をしてたのを思い出した。