末尾ドメイン名が自由化されたらこんなアドレスを取りたいコン
「ドメイン名末尾」原則自由化へ…2009年から
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062404_all.html
末尾ドメインという概念が無くなるのかもしれませんがそれはさておき。
(igrplr) 2008-06-24 18:45:27作成 2025-01-11 10:25:36更新 19投票 10有効票 29気になる 30興味無い 2540参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照されているニュース◇ 2009年から末尾ドメイン名原則自由化へ

順位有効票数(投票数)
1.zion2(5)
1.exe2(2)
3http://gvote/みたいな?1(3)
3.zian1(2)
3.sex1(2)
3.gundam1(1)
3.txt1(1)
3.from1(1)
9.llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch0(2)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (19件まで) (新しい票が上に来ます)

[#5](hniuss) 2024-12-18 20:00:51

[#3](zklbwb) 2024-11-23 12:00:47

.to .cc と合わせて使う。
[#1](jnichi) 2008-07-27 02:59:14

ガンダムのアレなら事情で綴りが変わった
Zion→Zeon
[#4](fzkhsg) 2008-06-27 11:04:20

これだと英語圏ではザイアンだね
[#2](hcfllq) 2008-06-27 09:09:47

侍魂のようなテキストサイト開設
[#1](qtktcn) 2008-06-27 02:41:42

てっきり荒らしかと思った。
ホントにこんなのあるんだ。
[#2](qbsuzv) 2008-06-26 08:14:55

多分地元民優先だろうと思うけど
[#1](cbyvib) 2008-06-26 00:14:44

絶対取らせてくれなさそうだけど。
[#1](vwbnln) 2008-06-25 22:59:16

#2 あれ?俺なんかおかしなこと言ってしまった?
[#3](wzrpae) 2008-06-25 20:05:51

項作ぅ・・・・・・
[#2](tblmuk) 2008-06-25 17:13:53

項作ぅ…
[#2](omdbob) 2008-06-25 14:07:43

とか
[#1](wzrpae) 2008-06-25 11:09:07

これ取れたら高く売れるだろーなー
[#2](lmfdts) 2008-06-25 11:03:32

王道
[#1](qgzjdk) 2008-06-25 10:58:26

いいんじゃない。
[#1](mzojsv) 2008-06-25 10:49:20

command.comからcmd.exeへ。
[#2](mzojsv) 2008-06-25 10:46:35

今時.comでアプリケーション起動することもないもんだし。
[#1](qgrkyf) 2008-06-25 00:34:10

一応定例として。
[#1](ccnxzb) 2008-06-24 20:40:51