この発明は凄いコン
アイデアに感心した物
頑張れ技術立国日本。
(ojrltf) 2008-05-25 00:33:12作成 2025-06-14 10:36:20更新 140投票 84有効票 160気になる 127興味無い 4407参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
8. 『マウスホイール』についてのコメントGoogleYouTube

日本人じゃないが。
初めは半信半疑だったが、よくこんな所にホイールを持って来るという発想が
出てきたものだと。
[#1](pvodmt) 2008-06-04 02:30:51

マウスのボタン系って、多いのに慣れると戻れないね
[#2](vkjqpu) 2008-06-04 11:35:06

マウスつながりで光学マウス。
需要から来る必然ではあったのだろうが、高速で低解像度の画像を撮影して
画像処理から移動値を求める方法はうまいアイデアだと思った。
[#3](uznxsl) 2008-06-04 12:38:37

マウスホイールはいいけれど、ホイールボタンを標準化するのは勘弁して欲しかった。
使い古してくるとボタンがちょっとした力で押下されてしまうようになるので、回転時にクリックしてしまう。
[#4](ntjhid) 2008-06-04 20:02:56

マウスボタンの劣化はどのボタンにもあるのでは。
ホイールが標準になって困るなんて人がいるとは流石に思わなかった。
[#5](rcjegt) 2008-06-04 21:11:47

ホイールじゃなくてホイールボタンでしょ。
第3ボタンの無いただのホイールはありということかと。
[#6](juzgmc) 2008-06-04 21:14:48

ああ、よく分かった。
スマン。
[#7](rcjegt) 2008-06-04 21:37:44
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで