落丁本、乱丁本って見た事ある?
どんなだった?
項リスト(更新順)
ページ重複(1) 2週連続で同じ話(2) くっついたページ(13) 福耳(1) 切り込み入ってた(1) 表紙が2枚(1) ページが斜め(2) ページの入れ替わり(2) 開いたら全ページ落ちてきた(2) ページの中央に斜めの白線(1) 右開きのはずが左開き(1) 途中から上下反転(2) 誰かが読んだ形跡がある(4) 折り白がずれてる(1) ページの角がペシペシ折れ重なってる(1) ...他2項
ページ重複(1) 2週連続で同じ話(2) くっついたページ(13) 福耳(1) 切り込み入ってた(1) 表紙が2枚(1) ページが斜め(2) ページの入れ替わり(2) 開いたら全ページ落ちてきた(2) ページの中央に斜めの白線(1) 右開きのはずが左開き(1) 途中から上下反転(2) 誰かが読んだ形跡がある(4) 折り白がずれてる(1) ページの角がペシペシ折れ重なってる(1) ...他2項
それだけ本を読んでいるということだね!(負け惜しみ)
…ごめん
雑誌なら仕方ないなーと思うけど
意外と遭遇する。
交換してもらうの面倒だから自分でカッターで切っちゃうけど。
裁断されたものが一枚ずつ合体していくならその過程で問題が起きるはずだから、
2枚ずつ折り曲げて本にしてるのかね
無線綴じは半分に折ったあと、折り目を小口(背表紙の反対側)にむけて、背表紙のほうを接着剤等で固定する。ガンガンとかアフタヌーンとかコミックスとか。
中綴じも無線綴じも最後に化粧断ちするわけだけれど、無線綴じは要らない部分と一緒に折り目も切断する。
だから中綴じの場合はくっ付いたページができない。無線綴じの場合はくっついたページができることがある。