この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
ファミレスで一人だけドリンクバー頼まない奴ってどうよ?
大勢でファミレス行って、まずはとりあえずドリンクバー…って時に、一人だけドリンクバー頼まない奴がいる。
かといってアルコール類頼むわけでもなく、食事中もお冷やだけ飲んでる。
人数>ドリンクバー注文数って、店側からしたら不審がるだろうし、頼むほうも気まずいと思うんだけど、どうよ?
かといってアルコール類頼むわけでもなく、食事中もお冷やだけ飲んでる。
人数>ドリンクバー注文数って、店側からしたら不審がるだろうし、頼むほうも気まずいと思うんだけど、どうよ?
お前を同化する。
抵抗は無意味だ!
箱作がお前の店に行くわけでもないし。
これで満足?
考えすぎだ。 第一なにもしてないお客さんにそんな不審な目を向けて居心地悪い思いさせられんわ。
どこをどう読んだらそうなるんだ
みんなで同じ事やってんのに、一人だけ違うことが許せない、
箱作の狭量な心が問題なんだろう。
もちろん、違うことをする本人に強く言えないのも含めてな。
真っ当な人間なら、勝手に向けられる疑いの目なんか、最初から気にしないはず。
なぜって、別に悪いことしようとも思ってないから。
そんなことを意識するのは、心の何処かで疑われることをしたい思いがあるんだろ。
#37は論点がわかってないアホ
http://uwasanojohnny.blog17.fc2.com/blog-entry-200.html
> ファミレス店員だが回し飲み見つけたらすぐさま注意してる
> または「ドリンクバー追加でよろしいでしょうか?」って言ってる
だってさ。
MEGUMIの方が田舎臭い顔してブサイクだよ。
倉敷出身の田舎娘だから仕方がないけど・・・。
欲しくもないメニューを注文しない人間を非難しうる理屈を是とできる人間の浅慮が理解不能。
あい分かった!!
お前ら何を盛り上がってるんだ。
俺はそういう人達には価値観や都合があると思うし、キチガイなんて思わない。
読んだ感じ、#16の人はファミレスの件に対しては自分勝手とは言ってないと思う。
ただ無駄に攻撃的だったから荒れたんだろうね。
攻撃しあっても、個人を罵倒しても何も意味は無いと思うよ。
そもそも添加物が云々でファミレス行かないとか、何も注文しないで水しか飲まないならキチガイだが、
ドリンクバー頼まないだけで何ピーピー言ってんだ?
これファミレスのバイト視点なの?
狂っている。
どっかの一流企業の役員が集まってんのか?
そこらのガキがファミレスでダベっているだけなのに、んな細かい事縛ってんじゃねーよ。
自意識過剰ってんだよ。糞が。
人間社会に生きている以上、まともなコミュニケーションもとらず、「俺にかまわないでくれ」「俺を理解しろ」なんて自己中なことは許されない。
#24の文章で
>まあ、それは周りが自分勝手に心配してるだけだけど。
とあったからだ。
まあ、それはそれとして、どんな行動をとっていたにしろドリンクバー注文しなかったからって
「相変わらず幼稚で自分勝手な奴だ」
なんて思われたらたまらんな。
「ドリンクバー注文しないの」とか口に出して言えって感じだ。
なんでその場で言わないんだろ?つーかこんなくだらないことウジウジ考えるなよなぁ。
何が一番大事かっていったら、やっぱその人物自身の人望だよな。人とは違う行動をとっても、「彼には彼の考えがあるんだろう」と認められるか、「相変わらず幼稚で自分勝手な奴だ」と思われるかは人によって全然違う。
注文を変えたり出来たら俺は空気の読めない人間じゃないさ。
もちろん、それを裏で悪口言われてる場面に出くわしても、ショックでリストカット一本いかないように心を強く持っておこう的な意味で。
>嫌だと思う人も居るから、そこはそう言う人もいるんだ気をつけようって思っておけば良いんじゃない。
気をつけて「注文しろ」って話じゃないよな?
自分勝手に心労を重ねたり負い目を感じたりしている人間に対して、何をどう気をつければいいんだ?
んむー、一応#10さんの言葉をちゃんととらえると。
「列を作る」であって「列に並ぶ」じゃないからね。そこは大分違うので。
俺の住む場所では待つときに列を作らないことが多いが、列が出来ていればみんな並ぶ。
まあ、列を作るのも列に並ぶのも絶対的な常識だと思うのは良くないよ。
たかがドリンクバーでも、箱作にとってはドリンクバーを一人分だけ浮かしてるって店員さんに思われるかも知れないって、心労を重ねてるのかも知れないし、俺らだけジュース大量に飲むのも……って、相手に対して負い目を感じてるかも知れない。一緒に頼んでくれれば一杯飲めるのになって。もしかしたら他に何か迷惑がかかってるのかも知れない。まあ、それは周りが自分勝手に心配してるだけだけど。
貴方の言うとおり否定される物でもないけど、嫌だと思う人も居るから、そこはそう言う人もいるんだ気をつけようって思っておけば良いんじゃない。
本当に欲しくなくて頼まない時があって、
そのどちらもその時の多数派に合わせないと
「自分勝手」と否定され、列に並ぶという絶対的な常識で例えられたからだよ。
悪く言われたのでそういう言い方になっただけで。
少なくともドリンクバーの注文は必ずしも
多数に合わせないことで否定されることではないでしょう。
その時のメンツにより注文数も考え方も様々かと。
んー、まあ、だから、俺が言いたいのは、ドリンクバーで注文しないことを嫌だと思うことを、心が狭いだのちっちゃい人間だの言うこともむにゃむにゃ。って話。
俺は、嫌だなって気持ちをここで言うのは適さないとは思うけれども、思うぐらいは良いじゃないと思うんよね。ってこと。
大多数についてケースバイケースの話じゃなくて
あくまでもドリンクバーの話をしてるんだけども。
上で例が出てるけど、店やトイレで列ができてるなら並ぶのは常識で並ばないと迷惑だけど、
欲しくないものを注文しないのは誰かの迷惑になることじゃない。
人として最低限の常識や礼儀と空気を読むことを一緒にするのは間違い。
そういう自分の発言も同じような物じゃないの?
大多数が嫌だって思わないことを嫌だって思ったら心が狭いっていうことになっちゃうんじゃないかn。
まあ、相手を理解しなくても良いんじゃない、でも箱作も自分も相手の意見は尊重しようってコトでさ。
まあ、箱作は箱作で他人の悪口なんかは見知らぬ人に聞かせるもんじゃないよ。ブログに書きなさいってコトで。
普段を知っていてかつその場にいないと分からないんじゃないかな。
因みに俺も空気は読まない、読めない方。意識した時は合わせるけど、そうで
無い時は自分の用事や都合を優先しているのは自分でも分かってる。
空気を読むこと、人の流れに合わせることは重々承知しているし、
自分自身は人に合わせる方だけど
たかがドリンクバーの注文程度で批判とか悪くとか、そういう発想になるのがね。
そんなに小さな事で人を悪く言えるのが信じられん。
日頃から人をボロクソに言ってるんだろうなとしか思えないな。心が狭いというか。
絶対今回の例なんて比じゃ無いほど自分勝手な行動をとってるだろうね。
そりゃあ、まあ、他の人が我慢するところやら考慮してるところを全く無視してるわけだから。
ただ、それでも出来ない物は出来ないので、悪口言われてるだろうなと思いながら、他で挽回するように生きてる。
自分が気持ちいいようにやって他人に好かれるなんてことは無いんだろう。
普通に社会生活を送っていれば大半の人が常識的に身に付ける処世術だろ?
それを踏まえた上で、自分なりの自由を築いていくのが正しいと俺は思う。
別に自分の好きなように生きてかまわないだろうけど、それで誰かに批判された時に「俺は間違ってない、お前がおかしいだけ」なんていくら言っても無駄だよ。
複数人で行ってドリンクバーを頼まない方が多かったら
今度は頼む方が自分勝手、空気読めない方になっちゃうの?
人生窮屈すぎるよ。
どちらかと言えばドリンクバーを頼む側だけど、
頼まないからって何とも思わない派。
うわ、画面が左に。びっくりした。
理屈・屁理屈だけで理論武装したって、端から見れば空気が読めない・自分勝手な人間だと見られることなんていくらでもある。
例えば日本人は誰に言われるまでもなく、店やトイレで列を作るだろう?これはちょっと極端かもしれないけど、理屈から言えば同じようなこと。
ただ、空気が読めない、読まないと不特定の人から思われる人は実際そうなのだから、その評価を受け入れないのは我侭かもしれない。
飲みたくないならいいじゃないか。
まぁキミ個人がその子を「空気の読めないヤツ」と思うことも否定しないけど。
これは何となく分かるのだけど、もうちょっと考えて一般化したアンケートにしてみては。
「身近な人へのささやかな不満」とか。