相手が知らなくて驚いたことコン
グーグルって何?
(dqvryd) 2008-05-15 00:49:21作成 2024-11-23 02:28:13更新 104投票 30有効票 53気になる 48興味無い 11693参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『軽自動車にもガソリンを入れる事』についてのコメントGoogleYouTube

一応、項目作っとこう。軽油入れるバカが多すぎ。
相手にはいないので、無効票。
[#1](fxcwpm) 2008-05-15 11:52:26

昔、軽油はディーゼルエンジンだったけど
今は、軽自動車も軽油なんだよね。
TBSのニュースが言ってた。
http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/375053/

時代は変わったね・・・。
[#2](gzvtyr) 2008-05-15 11:57:39

友達から電話かかってきて
「車壊れたわー。窓洗う水が出ん」ってへこんでた。
ウォッシャー液を追加せにゃならんことを知らなかったらしい。
で、なにかから分離されて自然発生すると思っていたらしい。
彼の頭の中では、エンジンルームではウォッシャー液の為に壮大な装置が働いているらしい。
[#3](faszhh) 2009-12-27 20:33:40

きっとカーエアコンの結露とかガソリン中の水分を普段からちまちま集めてるんだよ。
何というエコカー。
[#4](mbamvk) 2010-06-23 18:19:03

軽油1リットルのほうが、ガソリン1リットルよりも軽いと信じてはいる
[#5](kvenur) 2010-06-24 06:12:19

カーエアコンが冷暖房両用だと思って一年中A/Cスイッチ入れっぱなしの人も結構多い。
[#6](dbgmcn) 2011-02-02 16:37:33

#5 >一般的にはガソリンの比重:0.75、軽油の比重:0.85 だって差。

#6 エアコン入れたほうが暖まると思ってるやついたなぁ。 燃費が落ちるから消しといたほうがいいよと言っても理解してもらえなかった。
[#7](vkeivu) 2011-02-03 08:03:08

冷暖両用だろ。除湿として使わない?
吸気→ACによる冷却→設定温度まで加熱→吹き出し口
でしょ?
[#8](fprqfn) 2011-02-03 17:00:24

#8
そういう正しい理解をしている人が少ないということだよ。
多くの人は家庭用エアコンみたいに冷暖房両用のコンプレッサーが入ってると思ってる。
[#9](imvziv) 2011-02-03 19:41:55

#6のどこが間違いなのかよくわからない。
[#10](zkrngc) 2011-02-03 20:42:46

乾燥しやすい冬にエアコン常時オンにしとくことないでしょ。
燃費が落ちるだけ無駄だ。
[#10](qpicwv) 2011-02-03 22:06:29

#10 それじゃすぐ曇るよ
[#11](zkrngc) 2011-02-03 22:46:56

#11
「すぐ曇る」って内気循環にしてるんじゃない?
普通は雨が降らない限り、外気導入にしてれば曇らないよ。
あと、冬は曇ってもヒーターにしてデフロスタにすれば曇りは取れる。
A/Cで曇りとるのは雨の日くらい。だから梅雨は大活躍だけど。
[#13](qgqywr) 2011-02-03 23:54:30

前の車?の排気ガスが嫌だから外気にした事無いな
[#14](hfsspq) 2011-02-03 23:56:19

#14
エアコンフィルターを活性炭入りにしてはどうだろか。
[#15](qgqywr) 2011-02-03 23:58:58

#10 デブはなにかと大変だな
[#16](ywuupq) 2011-02-04 09:36:02

あれ? #10が2つある?
[#17](xfsghg) 2012-10-19 17:29:34

ガタガタブルブル
[#18](rnszgw) 2012-10-23 10:23:51
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで