映画館でポップコーン食べる?
プンプン臭いを撒いて、静かなシーンで一人でバリボリ音を立てられる神経が分からない。
なんで売ってるの。
(mygafn) 2008-04-26 19:49:06作成 2025-03-09 17:15:24更新 59投票 27有効票 34気になる 31興味無い 3016参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『食べる』についてのコメントGoogleYouTube

ワーナーマイカルのポップコーンはバターが効いてて美味しいですよ(´∀`)
ドリンクが高いんだよな・・・・
[#1](mzmsrg) 2008-04-27 00:47:24

ポップコーン・ムービーの時は食べる。
流石にシリアスな映画では食べない。
[#2](sppvjk) 2008-04-27 00:59:23

もちろん食べる音には気を遣うけど食べるよ
面白い映画だと食べる暇がないけど、そうじゃない映画だと食べないと最後まで観てらんない
[#3](qchiip) 2008-04-27 04:23:45

↑音のことを考えて、ポテチじゃなくてポップコーン売ってるわけなんで、音きにしなくてもいいですよ
[#4](mzmsrg) 2008-04-27 08:50:44

静かに食べてる。ニオイは我慢して。ていうか映画に集中してください。
[#5](hfbvdb) 2008-04-27 09:38:25

そういう人が不快なら席を移動したらどうでしょう。
[#6](djtprr) 2008-04-27 11:00:51

映画を見るってコトは戦うってコトなんだよ。
監督の熱いエナジーを真っ正面から受け止めて自分の信条とぶつけ合う、そして次の展開を予想しいつ来るか分からない驚愕にそなえ人物の心情を奥深くまで瞬時に読み取っていくスポーツ。さらに2時間という長丁場。
ポップコーンとコーラをのんで栄養補給をするわけでさ。
まあ、椅子からずり落ちそうな格好でたらたらみてる奴は家でソファに寝そべりながら見てロッテこった。
[#7](sxpjpg) 2008-04-27 11:15:17

隣から、ポップコーンのバターのかほりが漂ってくることはあるが
むしろ好きだ
[#8](mzmsrg) 2008-04-27 12:56:16

美味なるものには音がある
[#9](wibvhl) 2008-04-27 20:59:12

つまりシャウエッセンも売るべき、て事ですね
[#10](jjxvtg) 2008-11-05 14:19:19

映画館自体で作ってるのはおいしい。特に朝一の回だと、香ばしさが全然違う。ただやっぱり、食べるのはエンタメ系の作品のときのみ。シリアスな作品のときは食わん。
[#11](xbvfft) 2008-11-06 02:47:56

映画館以外でポップコーン食べる機会なんてそうそうないだろ?
[#12](hzgtlu) 2010-03-12 18:49:29

ワーナーマイカルシネマズの塩バター一択。
TOHOシネマズと新宿バルト9は好みの味じゃなかった。
ちなみに無音シーンでは咀嚼を止めてる。
[#13](dtilqr) 2010-03-13 14:54:20

今日、子どもたちとドラえもん見に行ってきた。
TOHOで塩とキャラメルのハーフを食べてきた。
ポップコーンはほぼ毎回食べるね。
[#14](uxrpos) 2010-03-13 16:00:44
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで