なあなあ。なんで島耕作って人気あるん?
部長~が始まってから一度も読んだこと無いんだが。
社長に就任しようとどうでもいくないすか?
(ozndqr) 2008-04-25 09:26:49作成 2023-12-24 07:51:18更新 22投票 9有効票 34気になる 36興味無い 2104参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『等身大のサラリーマンを描き、最近は時事問題を扱ってるから』についてのコメントGoogleYouTube

社会人に馴染みやすいネタを扱ってるから。
どうでもいいなら箱も作るなよとか思った。
[#1](tvgqit) 2008-04-25 19:30:36

読み手と書き手の目線が近いというか、
一緒に歳とっていってるんだろうな
[#2](lmgzrh) 2008-04-25 21:59:41

一緒ならいい。いつの間にか年上になってたと気付くよりは…
響子さーん!
[#3](ueramv) 2008-04-26 00:01:37

なんだかんだでモーニングの中では面白い
単行本買おうとまでは思わないけど
[#4](rhpmat) 2008-04-26 15:32:22

島耕作が等身大とは思えないが……。
むしろサラリーマンの妄想ワールドみたいな。
 
でも、なんだかんだいって漫画として面白いところがあるのは確か。
読んでてむかつくことがあっても、すぐに打ち切られるような漫画よりは、
読ませるところがある。
[#5](ufhhuu) 2008-04-28 14:57:46

初期は比較的等身大だったと思う。
どっか抜けてて上司や部下との間で板挟み
苦労が絶えなかった様な感じで。
[#6](wsmcxe) 2008-04-28 15:18:03

初期はともかく今はSF漫画だろ
次々と強力なライバル出せるだけジャンプ漫画の方がマシだ
こっちは出世させるしかないからとうとう社長だ
[#7](jhvuqj) 2008-05-03 02:06:10

社長はさすがになあ。
あとは後進にゆずるとか言って
スピンオフしてベンチャー立ち上げろよ。
[#8](kphkha) 2008-05-03 11:42:27

社長の次がベンチャーだと面白そうではあるな。
ただ、スーパーマンになりすぎてるから心配ではあるが。
優秀なだけでなく、ピンチの時は女とのコネで助けてもらってるんだよね。
[#9](fgjlqh) 2008-05-03 11:54:44

#1 そうは思えんが。等身大でもなければ時事問題も表面を撫でる程度。全然。
#9 仕事の話の薄っぺらさから考えてベンチャーの話書ける程の知識はないだろうよ。そしてヤリ捨て。あまり再登場しない。
[#10](saqayb) 2010-06-28 15:07:57
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで