この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
エオタのただの映画感想箱
映画好きってさ、ある程度行くと、本当に細かい所だけでお腹いっぱいになるよな。
007のオープニングアバンタイトルだけで満足したり、沢尻エリカのオッパイ見れただけで幸せになったり、ある種のフェティシズムの安い感情に
支配されてしまうというか、満ち足りるという枯れた感情論に行き着いてしまう。もう、それって立派なな時間つぶしだよな。

観ているもののレベルの高低はあるものの、対極的に観れば萌え豚とカワラネージャネーカよ。

俺は、俺は、誰かと戦いたいんだ。戦うためにじゃなくて、戦わないと自分を維持できない・・・・。
(dkigts) 2013-01-05 15:27:37作成 2014-07-04 21:58:26更新 1000投票 43有効票 49気になる 69興味無い 21874参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『コードギアス 亡国のアキト』についてのコメントGoogleYouTube

[#1](bucprq) 2013-02-19 02:24:54

やっちまった、中身を観ずに先に買っちまった・・・・評判が良かったから買ったのに(やっぱアマゾンのレビューはクソだわ)、、、冒頭が面白そうだったから買ったのに、、、騙されたわ。超ーツマンネー( ´△`)アァ-
細かいこと言うのが面倒なので省略するけどさ、まず説明セリフが多すぎなのと、キャラ紹介のために各シーンが長すぎる!! なのに肝心の主人公の心情説明は後回しというのが全く理解できない。
主役の女の裏話とか、ヨーロッパがブリタニア侵攻に何の危惧も抱いてないとか、誰がギアス使いだとか、どーでもよくね?
祖国を失った日本人の行き場所と、現実世界との戦いこそがテーマだろ。タイトルにもそー書いてあるよな。前作コードギアスもそーいう話だよね。
あとさ、TVシリーズでは予算ねーからと思ってスルーしてたけど、戦闘の過程を後方支援者のスクリーン上で演出するクセやめてくんねーかな。
日本人が操作する自爆コードが含まれているアレクサンダがブリタニアのナイトメア相手に特攻自爆をしかけるシーンを、なんでオペレータースクリーンの描写で済ますの? バカなの?
で、彼らがなんで自分の命をかけるかは、さらっと想い出セリフ2秒くらいですまして、坂本真綾のどうでも没落貴族話を延々とされるのが苦痛でならない。演出優先順位が逆だよ、逆。
もうさ、オペーレーターの美少女見せるのに必死で、坂本真綾を前に出すのが必死で、マジでゲンナリなんだわ。
赤井監督はエスカフローネのときは主役ロボットを第一話に出さなかったり有能だなって思ってたけど、ノエインや鉄腕バーディにセカンドシーズンで俺の中では無能になっているので
期待してた俺がバカだったのだろう。CGだからってグルグルグル回るカメラワークもウゼェし、マジでこのブルーレイどうしよう。売っても二束三文だしー。ううb
[#2](bucprq) 2013-02-19 02:41:21

あと、まともな戦闘シーンはOPだけな。
オマエ、見せ場の計算もできねーのか。
なんでユニコーンガンダムの五巻が時間もねーのに、ローゼンズール登場を最後にねじ込んだか勉強しろ。アホが。b
[#3](bucprq) 2013-02-19 02:44:39