この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
エオタのただの映画感想箱
映画好きってさ、ある程度行くと、本当に細かい所だけでお腹いっぱいになるよな。
007のオープニングアバンタイトルだけで満足したり、沢尻エリカのオッパイ見れただけで幸せになったり、ある種のフェティシズムの安い感情に
支配されてしまうというか、満ち足りるという枯れた感情論に行き着いてしまう。もう、それって立派なな時間つぶしだよな。

観ているもののレベルの高低はあるものの、対極的に観れば萌え豚とカワラネージャネーカよ。

俺は、俺は、誰かと戦いたいんだ。戦うためにじゃなくて、戦わないと自分を維持できない・・・・。
(dkigts) 2013-01-05 15:27:37作成 2014-07-04 21:58:26更新 1000投票 43有効票 49気になる 69興味無い 21874参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『デンjジャラスラン』についてのコメントGoogleYouTube


最近流行のデンゼルと新人系若者が組む話(もうピンじゃダメなのかな?)編集がボーンシリーズと同じ人がやってるので、映画の雰囲気がモロ似すぎて「またかよ状態」。最近、このパターン多すぎ。
デンゼルの正体が悪人か善人か分からないからこそ前半は面白いのに、さっさと善人モードにバレるので、ライアン・レイノルズ扮する善人捜査官がマジでいらねー存在になってゆくのが面白い。
俺、ライアン・レイノルズ大嫌いだから、ざまみろって思ってたよ。敵が実は味方のCIAとかも、いい加減にやめてクレ。最初から誰が黒幕かバレバレすぎてツマンネーわ。
悪い映画じゃないんだけど、デンゼルも好演していると思うんだけど、編集にもキレがあると思うんだけど、この既視感のあるツギハギ感は何なんだろうか?
皆ボーンシリーズが何で傑作なのか分かってない。それは敵も味方も銃で簡単に殺そうとしないから面白いってことに気がついてない。バカみてーに銃を撃ちまくってたら隠密にもならねーし
そもそも、どうせ主人公には当たらないんだから、もうハッタリとしても銃乱射はスマートじゃねーんだって気がつけよ。デンゼルもこんな映画に出ないでよ。b
[#1](xrytgt) 2013-01-23 13:14:47