欲しい車コン
「いらない」もありで。
項リスト(更新順)
ない(1) ミニクーパーのスポーツモデル(6) いらない(2) 足として支障のない程度の安い中古車(2) 猫車(1) シュビムワーゲン(2) 静かだけど加速はそれなり。一応は四人以上乗れる小さい車(12) 日産 leaf(1) アウディ・TT RSクーペ(1) 2ドアでマニュアル(1) コペン(1)
ない(1) ミニクーパーのスポーツモデル(6) いらない(2) 足として支障のない程度の安い中古車(2) 猫車(1) シュビムワーゲン(2) 静かだけど加速はそれなり。一応は四人以上乗れる小さい車(12) 日産 leaf(1) アウディ・TT RSクーペ(1) 2ドアでマニュアル(1) コペン(1)
ちょっとくらいなら高くてもいいから(新車で600万円くらいまで)、
日本の道路事情にマッチしていて乗り物として快適な車が欲しい。
イマイチなのかな?
#4 競争するわけじゃないのでそれなりでいいんだけど、キューブを運転したときにはもうちょっとがんばってくれる車が良いなと思った。
今度ディーラーの近くまで行ったら見てみようと思って検索したけど、県内には希望する試乗車が無かった・・・
#7 俺は長距離を乗り比べたことがないからよくわからないけど、北海道でしょっちゅう数十~数百km走っても不満は無いよ。
車全体に関して言えば、北海道依存の別の不満(フロントガラスが大きくて冬場に飛ばすとヒーターでは解凍しきれない)はあるけれど、けっこう気に入ってる。
自分は国産乗ってるし、外車びいきでもないけど、
>キューブを運転したときにはもうちょっとがんばってくれる車が良い
てことだったので、コンパクトで過給器積んでるPoloとかがいいかなと。
国産って小排気量ターボ普及しないよね。軽に付いてる昔ながらのターボは燃費悪いし。
by #6
そうなのか。
うちの軽は走行距離÷給油量で15km/ℓ前後かな。
4WDなことを考えると買った頃では悪くない数字だったけど、最近のと比べるといまいちかも。
日本で燃費改善を目指してる車は(小排気量エンジン+ターボじゃなく)ハイブリッド系だよね。
寒いし長距離を飛ばす北海道にはむかない気がするけど、どうなのかなあ。
特別レクサスに思い入れがある訳じゃないんで普通にインプのハッチバックを推すが。
国産にしては良い足回りだけど、あくまでも国産同士を比較した場合であって、同じ値段で欧州車買えちゃうからね。
ただ、ボンネットは一切開けず、メンテは全てディーラーに任せっきりというタイプならレクサスもいいかも。
欧州車の輸入ディーラーはロクなの無いから。