バブルの足音
2016年頃をめどにバブルが来るという噂がちらほら。
 
ここには1990年バブルを知っている世代も多いと思うんだが、当時聞こえたバブルの足音と似たような風潮はあるかね。
 
「ハリウッド俳優がCMに出てきた」等投票してください。
「こねぇよ」は無効票で述べてくれるといいかもしれない。
(noanhe) 2012-03-27 11:03:37作成 2025-02-24 20:16:08更新 31投票 3有効票 129気になる 103興味無い 2474参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
4. 『具体的に、どういうバブルなのかねえ。』についてのコメントGoogleYouTube

それが見えないと、論外でしか。
[#1](fglwqv) 2012-03-27 12:13:58

消費税増税に伴う駆け込みバブルかな。
1~2年で速攻で終わり、後は消費の氷河期。
TPPで安い輸入品だけそこそこ売れて、特定の産業以外国内産業死滅。
失業者・国内自殺者過去最高とか。

血の泡だね。
[#2](eoejjo) 2012-03-28 03:23:19

TPP、案外国内消費には影響ないんじゃないかと思っている。
みかんやさくらんぼや牛肉なんかは先に自由化されてるけど、海外で日本ブランドは高級品として名声得て
収益あがっちゃってるからね。逆に国内の流通が悪くなって価格高騰するほどじゃん。
むしろ心配なのは、国産が手に入らなくなるんじゃないかってこと。
 
海外の米や野菜がどれだけ日本国内で通用するかだね。消費量の多い内外食産業はもともと海外産使ってる
わけだし、もともと国内の消費方法は2極化してる。いまさらあっちが安いからあっちへ、って流れる業者
はそれほどいないでしょう。
[#3](wnlevf) 2012-03-28 09:42:03

本当に平等な条件の自由化ならね。
参加の遅れで本当に日本は全く口出しできないなら、
コネのある産業だけが無理矢理ねじ込めるかどうかで後は全部駄目なんじゃないかと思うよ。
アメリカ主導で口も出せないんじゃね。
どうなったか知らんけど、軽自動車潰せとかいう話もあったし。

韓国だと暴動起きそうな騒ぎだし。

増税も政局狙いの小沢派以外は止められそうな政党ないし、
景気に関してはどうにか出来そうな人がみんな敵に回ってる感じ。
[#4](eoejjo) 2012-03-28 13:40:28

外圧に屈する形になるけど、これを機に軽の規格も見なおしたほうがいい気がするねえ。
660ccじゃ海外に売れないもの。せめて800ccあれば
[#5](faactn) 2012-03-28 15:12:03

なんてお気楽なことを書いていたが、最大の問題は金融・保険の自由化だったな。
「日本の社会保険が手厚すぎて貿易障壁になっている」とか言いがかりつけられたら、たちまち社会保障もアメリカ化か…。

これはエライことだ。20年後には病院に行けないやつが出てくるかもしれない。
[#6](wnlevf) 2012-03-28 15:19:40
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで