311の震災後変わった事コン
自身の事でも、周囲の事でも。
項リスト(更新順)
仕事が馬鹿みたいに増えた(4) ATMの休止(4) 少しの震動で反応(1) エレベーターより階段を使うようになった(3) 電車の中があつい(2) コマーシャルが地味になった(3) トマトジュースが売ってない(1) ステーキ屋が愚痴ってた(1) 日本に対しての信頼(1) 自販機の照明が消えている(1) ヒステリックな女が顕著に(1) 外国産の水をよく見るようになった(1) 電車がすいてる(1) 飲み物の売り切れ多すぎ(1)
仕事が馬鹿みたいに増えた(4) ATMの休止(4) 少しの震動で反応(1) エレベーターより階段を使うようになった(3) 電車の中があつい(2) コマーシャルが地味になった(3) トマトジュースが売ってない(1) ステーキ屋が愚痴ってた(1) 日本に対しての信頼(1) 自販機の照明が消えている(1) ヒステリックな女が顕著に(1) 外国産の水をよく見るようになった(1) 電車がすいてる(1) 飲み物の売り切れ多すぎ(1)
経済が回らないどころか
預けた金をおろさせないってんだから
最寄り駅の近くにあったATMが節電を理由に閉鎖されてて困ってる。
新宿からそんなに遠くないとはいえそのためだけに電車乗る気にはならんしなあ……。
実は経費節減っぽい……だから
腹立つんだよなー。