エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
「俗人と違う感性のボク」という中二病のオッサンのアイデンティティはどう維持されるのかな。
つかパルスとか13日の金曜日とか
ボンカレーばっかり好んで食う子供の舌のオッサンが
「でもボクは本当はこんなボンカレーでは満足して無いんだぞ!」って吠えてるみたいな感じ?
さぁ? Oo。( ̄。 ̄ )y- ~ 俗人だって、たまには「正しいこと」をいうだろ。
「感性が違う」ってのは君たち「人それぞれ信者」の俺の評価。
「間違っている」「正しい」の二極評価が「能力主義者」の俺の仕様。
だから、俺はいっつも「文章の内容」で具体的な判断をしろって言うの。
君が優先すべきは自分の書き込みの「最初の一行」だけで、あとの4行は割とどうでもいい。
言わせてもらえば、ゲスの勘ぐりに等しい後半4行が「君ら俗人の感性」だな。
情報と人間性で、人間性に重きをおくアホだから、情報の信頼性や内容よりも文章量を割いてしまう。b
そっち系統はYahooでしてるから、心配しないでね。
(ちゃんと評価もいただいております)
非ボンカレー映画の批評なんて、ここGアンじゃあ、誰も求めてないしねぇ。
ああ、そうそう、ボンカレーは甘くて美味しいよね。b
「俺だからこそわかるがこのカレーは甘い!(キリッ)」
↓
「それボンカレーですやん」
↓
「お、お、お前等に合わせてボンカレーの話をしただけ!」
「普段はもっといいレストランでいいカレーを食べてハイソな人達と交流してるんだもん!」
可愛い可愛い子供舌のオッサン
↑「そこ」に根拠がねーから、俺からアホだって言われるの。
甘くて不味いのに、なぜ、ここまで知名度があがり、昨今まで商品として生き残ってこれたかという件が
完全に無視されているのに、その決め付けを根拠に更にオレサマのことを決め付けするから、俺から
低能だと思われるんだけどねぇ。
ちなみに俺の家の近くにはインド料理屋があって、本物のカレーがランチ値段で食えるんだけどね。
ボンカレーもウマいけど、本物はもっとウマいんだよ。上を知った上での、下の評価ってヤツさ。b
君は俺の批判という結論ありきで語るから、こーいうアホさをさらけ出すんだよ。b
ボンカレーなんてどうでもいいよ。b
子供舌のオッサン
てのはいい表現だ
この人どうも、クソ映画をクソ映画と認識してなかったり
誰から見てもクソな映画を「自分だけがクソと看破した!」みたいに興奮してたり
なんか不思議な人だよな
自分の好きな人間としか付き合わない狭オタらしい感性だこと。
映画をある程度「知ってる人間」となら、俺と軋轢なんて生まれないよ。
俺はブルーレイなんて必要ないっていう連中といっつも一緒だから。
もしくはDVDなのにブルーレイと表記されている、画質最低の海賊版を喜んで見ている連中とか。
>誰から見てもクソな映画を「自分だけがクソと看破した!」みたいに興奮してたり
だから一般人と話したことないんだよなぁ。
クソ映画のGIジョーを「楽しい」という大人が俺の周りではわんさかいるんだが。b