エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
項リスト(更新順)
サマーウォーズ(7) オナニーは自分の家でやれ(41) 田山力哉(1) 13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH-(3) 山根貞男(1) 秋本鉄次(1) アメリカ物語(1) グーニーズ(1) 北島三郎(1) ブルート(1) キューピー(1) 小 泉怒(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚、愛称箱作・キューピー・SNOOPY)(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) スヌーピー(1) ...他122項
サマーウォーズ(7) オナニーは自分の家でやれ(41) 田山力哉(1) 13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH-(3) 山根貞男(1) 秋本鉄次(1) アメリカ物語(1) グーニーズ(1) 北島三郎(1) ブルート(1) キューピー(1) 小 泉怒(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚、愛称箱作・キューピー・SNOOPY)(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) スヌーピー(1) ...他122項
なんで貧乏人のアイテムのみ約束するんだよ。b
台数としても、アップデートの方法としても、
PS3をアップデートするのがコスト、技術ともに楽だからだろうけども。
もってない人にはわからないだろうが、特に初代は優秀な成長するAV機器だ
約束が簡単なのも当然
おいおい、俺のレコーダーは当時で20万近くしたんだぜ。
世の中はそんなに好景気じゃねーって。
それに3DTVねぇ・・・・アバターや3DCG映画のためだけに僕はまたTVを買いなおすなんてしませんよ。b
でも、20万も出した奴も優先して約束してやるべきだとも思うな。
最初の方に高い金を払った奴がいるから普及に弾みがついてるんだから。
3Dメガネが12000円もするのは、ちょっとボッタクリ感もあるが、メガネ買えば3D(現状では「奥行き」の意)に
なるならいーんだけどねー。TV側で特殊出力が必要ってなら、これは「売れない」でしょうなぁ。
Hiviでも大特集してたけど、映像がメガネ越しだから暗くなるという欠点もあるし、これはダメですわ。
ニンテンドー3DSはほしいけど、あれは推定で2万程度だからであって、うん十万円出す価値は奥行きにはない。
結論は映画館へ行け。。。。でいーんじゃね。B
だいたい、映画でこんなシーン↑は必要ねーだろ。
あっても数秒程度だし。それこそ体感する必要性がない。
潰れたIMAXシアターで上映してた作品みたいに、3Dに特化した映画に全く関係ない海洋ドキュメンタリーぐらいしか
この3D効果を効果的に引き出す素材なんてないよ。
映画よりも、むしろゲーム向きだよな。
これでWii2の方向性が決まったな。B
だから、PS3に対応したんじゃないの?
後エオタb は任天堂3DSしらんのか
PS3の3D対応は「3Dメガネ必須」だろ?
ニンテンドー3DSは裸眼。
これは大きな違いだよ。
3Dメガネは奥行きを表現できるけど、裸眼はせいぜい飛び出す絵本が関の山。
むしろ奥行きはポリゴン表現に任せるというのが、任天堂の未来ビジョンの一つなんでしょ。
ちなみに3Dメガネは高いよ。
任天堂広報が言うように、PS3でWiiリモコンもどきや3Dをやるには金がかかりすぎて貧乏人には無理だね。b
(タイタニックの3D版や、噂ではソニーがスパイダーマンの3D版を作ってるというのもあるな)
ようするにビジネスチャンスなんだよ。
PS3の3Dゲームが完成するのは2年は先だし、金持ちだけの特権になるのは目に見えてるけどねぇ。b
家電屋で見てきたけど迫力あったぞ。
エオタも見てから評価してくれよ。
ゲームはモーターストームってレースゲーが対応してて迫力あった。
バイオ5の3D化見たけど、これ、キャラ切り貼りしてでの無理やり3D化だから(ハリポタ6OPとかと同じレベルの3D化)
あんま驚きがねーな。むしろメガネが邪魔というか。まぁ、レースゲーならこの程度でも十分かもしれないがな。
b