エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
大真面目な復讐の物語で、あんまというか、ムエタイはカンケーねーというか、メインなんだけどメインじゃないってゆーか。
活劇シーンは多いんだけど、昔の復讐だから、武器を使うわけで、殺すための殺陣っていうのは面白味が素手のバトルよか低い。
ハリウッドの大作よか、アクションシーンはそら数段マシなんだけど、前作が良すぎただけに、このパワーダウンは痛い。
三節コンや忍者を出したりして、盛り上げようと必死なのは分かるんだけど、主人公に匹敵するような強力な敵が不在なので
盛り上がらんなぁ。ユーモアなき殺人シーンは殺伐しすぎて、長時間を見れないことが判明。b