万引きはどうしたら減らせる?
「店が悪い!」 万引現場に“モンスターペアレント”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090926/crm0909262212016-n1.htm
警視庁の「保護者を含めたすべての世代に『万引は犯罪』という認識を持ってもらう」なんてのは甘いと思うんですよね。
ネタもOK。
(ittrxq) 2009-09-27 02:30:45作成 2025-06-30 17:22:13更新 58投票 32有効票 49気になる 33興味無い 2315参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
8. 『「お買い上げのかたはこの札をレジまでお持ち下さい」』についてのコメントGoogleYouTube

家電量販店でよく見るシステム。
買い物カゴを使わなくて済むし、万引きハードルがとてつもなく高くなる。
[#1](zhwpnh) 2011-11-02 01:18:57

その分在庫スペースが巨大になる。
[#2](utjyoi) 2011-11-02 01:49:15

形が決まってる物ならともかく、
手に取って比較して買いたい物は無理だよな。店舗買いのメリットがさらに薄くなる。
[#3](jglbog) 2011-11-02 06:30:58

引替えカウンターで現物見せてもらえばいいのにと。
[#4](xgzumm) 2011-11-02 10:03:18

それが面倒だから本屋でもビニールパックの間から覗いたり、ひもをずらしたり、ゴムを外すような馬鹿が居るわけで。
しかも売る商品の種類が多いような店舗では、それだけで人件費が酷いことになりそうだ。
家電量販店なんかは店頭で見本を見せてるけど、本屋とかは1冊だけしか持ってないとか言う本も殆どなわけで。
[#5](jndukg) 2011-11-03 02:54:30

まぁ普通この手の売り方するのは高額商品だけだしな。
[#6](yapxyq) 2011-11-03 04:55:45

逆に買うものが決まってたら小売はもうamazonに勝てねぇな。
[#7](nslvbt) 2011-11-03 05:31:35
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで