この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
募金に見返り求めたらいかんか?
金を捨てるつもりで手放したのではなく、
誰かを助けたという満足感が欲しかったのだがね。
ユニセフの「もっと出せ」の手紙が来るたびに思う。
誰かを助けたという満足感が欲しかったのだがね。
ユニセフの「もっと出せ」の手紙が来るたびに思う。
項リスト(更新順)
Basketball-Schuhe(1) Air Jordan Retro 1 Womens(1) Nike Air Max 1 Essential Hombre(1) 2013 NBA All Stars(1) Nike Air Max 2011(1) Jordan Big Size(1) Nike Free Run 2 Homme(1) Air Jordan 3(1) Ray-Ban Cats A(1) Nike Shox R2(1) Nike Air Max LTD (Men)(1) Air Jordan 13 Retro(1) Oakley Commit Sunglasses(1) Nike Air Max 2011 Women(1) Nuevo estilo Nike Presto Hombre(1) ...他732項
Basketball-Schuhe(1) Air Jordan Retro 1 Womens(1) Nike Air Max 1 Essential Hombre(1) 2013 NBA All Stars(1) Nike Air Max 2011(1) Jordan Big Size(1) Nike Free Run 2 Homme(1) Air Jordan 3(1) Ray-Ban Cats A(1) Nike Shox R2(1) Nike Air Max LTD (Men)(1) Air Jordan 13 Retro(1) Oakley Commit Sunglasses(1) Nike Air Max 2011 Women(1) Nuevo estilo Nike Presto Hombre(1) ...他732項
ユニセフからの寄付のお願いの手紙で、その送金先として日本ユニセフ協会を指定している訳だ。
これでコレ↓の話が繋がるね。
>できるだけ子供たちに救援物資などが届くように、
>国内委員会(日本ユニセフ協会)を通じて、お送りください」
>と、UNICEF本部に言われたそうな。http://okwave.jp/qa5096400.html
ウィキペディアのこれも繋がる。
>このダイレクトメールは厳密には「日本ユニセフ協会」だけのダイレクトメールではない。
>ニューヨーク国連本部から、国際連合児童基金が差出人となって発送するもので、
>ユニセフ事務局長と日本ユニセフ協会会長がそれぞれ日本ユニセフ協会宛の募金・献金を求めるという形式になっている。
Qこれまでにユニセフ募金に協力したことはないのですが、どうして私あてにダイレクトメールが届いたのでしょうか?
A(略)宛て名については、電話帳やダイレクトメールを取り扱う会社の各種名簿を基にお送りしています。
http://www.unicef.or.jp/qa/qa_donaition.html
このDMは他の国でも全く同じ方法で行われているんだね。
Q他の国でもこういったダイレクトメールによる募金活動を行っているのですか?
Aはい。米国、英国、ドイツをはじめ、日本ユニセフ協会と同様のユニセフ国内委員会が世界37カ国にあり、
すべての国内委員会でダイレクトメールによる募金活動を行っております。
日本のは「ユ偽フ」だから送っちゃ駄目ってことは全くないね。
◎日本ユニセフ広報活動の材料
世界中で名簿業者から買った情報でDM送りつけてるんだな。
結局「日本」がつかなくても根っこからダメか。
俺は別に構わないと思う。それで助かる命があるのなら。
世界中で行われているって事は効果があるって事だろう。DMで赤字ならやらないだろうし。
平時にDMが届いても気に止めない人でも、災害のニュースを見たら気が変わったりするんだろうかな。
いざ募金をしようと思ったとき、募金箱を探しに行くよりは便利なのかもしれない。
正当化する理由になんの?
日本ユニセフの言い分
「賃貸ビルを借用し続けるより、土地・建物を所有するほうが、当協会の財産として残り、
かつ経費の節減にもつながることから、現在のユニセフハウスの建設を決断いたしました」
他にも言い分が載ってるよ。
◆
それは全く無意味な検閲だ。
表現の自由を侵害する慈善団体と、表現の自由を侵害しない慈善団体があるなら、
表現の自由を侵害しない慈善団体に寄付すべきだな。
決して一択ではないのだから、当然日本ユニセフは寄付対象から外れるわな。
多分、自分達を十字軍みたいなもんだと思っちゃってるんじゃないかな。
掲げている題目の正しさ故に、自分達は常に正しいっていう盲信が感じられる。
弾圧からの解放という題目で虐殺行為しちゃったり、世界平和を謳ってテロ活動しちゃったりと、
いくら題目が正しくても行為としてやったことが間違ってた例なんてのは
幾らでもあるわけで、何を引き起こすかへの想像力が欠けていたり、
あるいは力を行使することに基づく責任を果たす覚悟がなかったりする人は
社会的活動に携わらないで欲しいよ。
20億も掛ける意義が全くわからないし、その説明にもなってない
…他の問題点はどう釈明するつもりだろう?
ギャル親による育児放棄やファッション奴隷にされる日本の子供の事はどうでもよいのか?
by マザー・テレサ(1981年4月、初来日の際)
利権構造と全く同じなんだよな。
実際に助けられる人々がいるのだろうけど、腐る下地を排除しようとする意思が無いのだし。