昔は許せなかったけど、今は許している物
成長したな。
(odsddu) 2009-03-27 19:13:39作成 2025-06-01 12:07:01更新 42投票 18有効票 39気になる 32興味無い 3229参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
4. 『4音節略語』についてのコメントGoogleYouTube

カタカナ語を4音節に略す風潮、「ファミコン」「ドラクエ」のころから気になり始めた。
(物心ついたときからあった「ラジコン」「エアコン」とかは気にならなかった)

「ファミコン」を許せるようになった頃、後継機が「スーファミ」と略され、スーもファミも形容詞部分の略で「コンピュータ」が消えたことが納得できなかった。それじゃ「超家族」だよ、と。

今は、もういいや。
[#1](yrxgol) 2009-03-31 04:10:55

>(物心ついたときからあった「ラジコン」「エアコン」とかは気にならなかった)
どんだけダブルスタンダードなんだよ。
まあ"言葉の乱れ"を叩く奴なんて結局は自分の言語形成期に耳にしなかったものに対して不安を覚えてるだけなんだけどな。
[#2](ocicve) 2009-08-15 11:52:42

納得行かないだけで他人に強要したりしてなきゃ、そこまでではあるけどね。
[#3](buscqi) 2009-08-15 12:37:09
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで