昔は許せなかったけど、今は許している物
成長したな。
項リスト(更新順)
ジャニーズタレント(4) コロナで学校行事中止(1) 塾通い(1) KY(4) 週刊少年ジャンプ(2) 天下一品(1) 2ch用語(18) 4音節略語(3) ガモウひろし(3) 男性歌手が裏声で歌う事(1) 女装コスプレ(1) 君が望む永遠 Special Fandisk(1) ホリエモン(2)
ジャニーズタレント(4) コロナで学校行事中止(1) 塾通い(1) KY(4) 週刊少年ジャンプ(2) 天下一品(1) 2ch用語(18) 4音節略語(3) ガモウひろし(3) 男性歌手が裏声で歌う事(1) 女装コスプレ(1) 君が望む永遠 Special Fandisk(1) ホリエモン(2)
(物心ついたときからあった「ラジコン」「エアコン」とかは気にならなかった)
「ファミコン」を許せるようになった頃、後継機が「スーファミ」と略され、スーもファミも形容詞部分の略で「コンピュータ」が消えたことが納得できなかった。それじゃ「超家族」だよ、と。
今は、もういいや。
どんだけダブルスタンダードなんだよ。
まあ"言葉の乱れ"を叩く奴なんて結局は自分の言語形成期に耳にしなかったものに対して不安を覚えてるだけなんだけどな。