なんでタバコを全面禁止しないの?
害しかないし、なくても死なないし何も困らない。
なんでさっさと全面禁止しないのか?やはり利権とか天下りとか?
(ezaaze) 2009-03-24 04:59:09作成 2024-05-23 05:42:14更新 68投票 19有効票 31気になる 35興味無い 2245参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
8. 『害しかない物』についてのコメントGoogleYouTube

漫画とか小説とか無くても困らないし、資源の無駄じゃない?
[#1](ctbkwj) 2009-03-24 05:34:34

箱作なんていなくても何も困らないんだけど、なんでさっさと死んでくれないの?
[#2](ykssho) 2009-03-24 08:26:53

タバコを吸ってない人も害になるからタチが悪い。
部屋も汚れるし、何の得もないでしょ。
[#3](onglgw) 2009-03-24 08:37:04

もはや紙と煙草の区別すらつかなくなってしまった項作
[#4](sfwaav) 2009-03-24 09:23:17

煙草にしろ漫画にしろ、様々な趣味を持つ人がいて、それをターゲットにした産業があって
ウィンウィンなんだから、行政が余計な口突っ込むなという趣旨の項なんじゃない?

俺は喫煙者として、分煙は賛成だけど、徹底的に排除する流れは腑に落ちないなあ。
[#5](kiydzb) 2009-03-25 16:08:07

>ウィンウィンなんだから
俺が負けてるんですけど
煙にノックアウトされてるんですけど
[#6](lkmvcg) 2009-03-25 21:23:27

利用者と販売者がウィンウィンなんだろ。
紙なら熱帯雨林が消えてってるってか、自分が嫌な思いをしている人は、
自分が嫌な思いをしていることでしか、別の誰かが嫌な思いをする現象は無いと思い始める。
[#7](snjawj) 2009-03-25 21:32:50

昔は小学生くらいの子供でも吸ってたわけで(マッチに子供向け懸賞があったくらい)、
認められてきた年数や年代を考えるに、害しかないのでさて今すぐ失くせなんて話はない。
販売規模を縮小するにしても、段階を追うべき。
今すぐ失くしてほしいというなら、それで商売してる人の雇用をそれなりに
確保する必要があると思う。たとえ健康を害するものでしかないとしても、合法なもので商売してきたのだから。
by非喫煙者
[#8](pnhcgh) 2009-03-25 21:52:48

禁止に反対する意見はやはり説得力がないものばかりだなあ
[#9](yqbcqo) 2009-03-25 22:57:19

嗜好品だもの、好きな人が居る使いたい人が居る以上に理由がない。
ぬいぐるみやら絵画やら占いやら宗教やら、無くても死なないと俺が嫌いだからで規制できるなら色々な物が規制できる。
[#10](snjawj) 2009-03-25 23:01:32

他人の健康まで害する時点で、他の趣味とは同列に語れないってば。
[#11](lxvjdd) 2009-03-26 03:19:53

だから分煙と、公共施設の禁煙だろ。
そういう施行されていってるのに、全面禁止とか言うのはただのわがままだろ。
[#12](jwvgbc) 2009-03-26 03:37:03

漫画とか地球環境に害与えちゃってんじゃないのw?
[#13](trlfta) 2009-03-26 03:49:08

#11 酔っ払いに殺されたり迷惑かけられてる人間のほうがどう考えても多いと思うけど。
[#14](utbiyl) 2009-03-26 16:19:01
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで