箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
今仕事を辞めたら残りの貯金でどのくらい生きていける?
次の仕事に就かないという前提で、うまく節約して、どのくらいの期間もちそう?
(uqomja)
2009-03-23 14:06:34作成 2025-05-18 12:49:44更新 17投票 7有効票 28気になる 26興味無い 1633参照
項リスト(更新順)
一生
(11)
3ヶ月
(2)
エルメス 手帳 ペンホルダー 100均
(1)
3年
(1)
3日
(1)
2年
(1)
戻る
投票順
更新順
1. 『一生』
についてのコメント
残りの「貯金」って、預金とか有価証券とか土地とか、そういう「資産」と考えていいの?
それなら、実家が農家なので、何とか自給自足でやっていけそう。
[#1]
(lhkigd)
2009-03-23 19:59:21
「結婚しなければ」余裕だと思う。
しかし仕事をせずに空いた時間を、節約のため金も使えずに「生きるために生きるの」は人生もったいない。
[#2]
(iuhokd)
2009-03-23 23:38:07
残金が無くなったら、ホームに飛び込むという攻略法で、預金残高がいくらであっても、一生食いつないでいける。
入場券を買う分だけは残しておくのを忘れないように。
[#3]
(lfknfs)
2009-03-24 05:38:12
#3 そういう迷惑な死に方は止めろカス。 せめて樹海に行く交通費くらい残しておけよ。
[#4]
(aypfyd)
2009-03-24 08:22:25
#1って結局、前提の「次の仕事に就かない」に反してない?
[#5]
(qkpfvd)
2009-03-25 02:38:26
#5
それを言い出したら厳密には仕事って家事手伝いや主婦業まで「仕事」だろ?
だから「次の仕事に就かない」=企業に就職しないことと理解した
「自給自足」としての農業のみということなら趣味の範囲を何ら超えないものだと思う。
[#6]
(yityoc)
2009-03-25 09:37:12
家事手伝いだけで生きて(食べて)いけるのなら是非やりたいわ。
[#7]
(ctiywr)
2009-03-25 19:37:55
扶養して貰うのがありなら、みんなここで有効票になるわ
[#8]
(qtiuqc)
2009-03-25 19:41:11
主夫なので。元々は共稼ぎだったけど、嫁のほうが稼ぐのでばかばかしくなって辞めた。
家事のほうが向いてるみたいだ。
夜も総受けです。
[#9]
(jymyws)
2009-03-25 19:49:19
#6 「企業に就職しないこと」って、それじゃ俺フリーランスに戻るだけでOKなんだが
つか自営業の人全員OKじゃん
[#10]
(xbmjsu)
2009-03-26 23:39:23
いい加減箱作は重箱の隅ゲームを楽しんでる奴らを止めさせるべき
[#11]
(ethiof)
2009-03-27 10:01:35
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
それなら、実家が農家なので、何とか自給自足でやっていけそう。
しかし仕事をせずに空いた時間を、節約のため金も使えずに「生きるために生きるの」は人生もったいない。
入場券を買う分だけは残しておくのを忘れないように。
それを言い出したら厳密には仕事って家事手伝いや主婦業まで「仕事」だろ?
だから「次の仕事に就かない」=企業に就職しないことと理解した
「自給自足」としての農業のみということなら趣味の範囲を何ら超えないものだと思う。
家事のほうが向いてるみたいだ。
夜も総受けです。
つか自営業の人全員OKじゃん