インチキ商品コン
項リスト(更新順)
NTT電話加入権(1) プチシルマ(1) マイナスイオンドライヤー(6) Drキャッポー(3) アベノマスク(1) ガイガーカウンター(5) コラーゲンのサプリメント(6) ゲルマニウム(2) 脳のトレーニング(1) 自己啓発本(1) ソニー製品(1) ラブテスター(1) 脱毛剤(2) ファイテンのネックピース(1) バリ5(1) ...他2項
NTT電話加入権(1) プチシルマ(1) マイナスイオンドライヤー(6) Drキャッポー(3) アベノマスク(1) ガイガーカウンター(5) コラーゲンのサプリメント(6) ゲルマニウム(2) 脳のトレーニング(1) 自己啓発本(1) ソニー製品(1) ラブテスター(1) 脱毛剤(2) ファイテンのネックピース(1) バリ5(1) ...他2項
クリームにいくら配合してもその時だけだろ。
コラーゲン分子をバラバラに分解して消化できるのが「ゼラチン」。
食用で売ってるのはゼラチンで、ゼリー系がみんなそう。ゼラチンが栄養になるのが見つかってない。
スーパーで食材として二・三百円が健康食品としては数万円になる。
最近コンピニやスーパーでもゼラチンを混ぜたオカズを「コラーゲン」とし表記して売ってるのを見る。
雑誌「RikaTan」にわかりやすく載ってた。この編集長はニセ科学フォーラム委員
http://rikatan.com/backnumber0810.html
「コラーゲンを食べるとどうなるの?その1」RikaTan 2008年9月号 \800
「コラーゲンを食べるとどうなるの?その2」RikaTan 2008年10月号 \800
2冊買ってページをめくると
全ページ「どうもならねーよバーカ!」と書いてあったら惚れる。