嫁さんが流産した。どうすればいい・・・
早期流産。上の子が元気なのが救いか・・嫁さんの心と体のケア、その他教えてください。泣きそうです。
(fbbbvj) 2009-01-16 12:54:02作成 2025-06-29 10:32:04更新 51投票 18有効票 35気になる 36興味無い 2224参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『専門家に相談』についてのコメントGoogleYouTube

精神科医やカウンセラーへのご相談を強くお勧めします。
家族だけで抱え込まないようにしてください。
[#1](piceqa) 2009-01-16 13:02:22

ありがとう。今はリアルタイムすぎてまずいので来週にでも調べてみます
[#2](fbbbvj) 2009-01-16 13:04:21

アンケートの場所なのに
なんで相談をうpするの?

まともな人間がいるhatenaで聞けばいい。
とっとと削除しとけよ
[#3](ktcuvm) 2009-01-16 21:04:19

#3 自アンがただのアンケートサイトだと思っているなら半年ROMだ。
[#4](llwdyo) 2009-01-16 21:10:53

「うp」とか書いちゃうような奴だからな
[#5](fvvjyl) 2009-01-16 21:41:11

>まともな人がいるhatenaで聞けば< すまんが吹いた。
それに、あそこはむしろこういう相談に向いてない所だろ。
[#6](ewgind) 2009-01-16 21:44:33

人生経験少ない俺らにゃへヴィやね。
掛ける言葉がみつからんよ。
[#7](mctufh) 2009-01-16 23:04:02

うむ。煽り、同情、励ましも含めて一緒に泣いてやることしかできん
[#8](sdvplk) 2009-01-17 01:22:37

早期の流産の多くは、胎児側に問題があったりする
つまり、正常な発育が望めないから流産してしまうわけですな
……なんてことはショックで寝込んでしまっている嫁にはいえませんが
少なくとも、神の見えざる手が働いた結果なわけです
上のお子さんは丈夫とのことですし、きっと次はちゃんと生まれてきてくれるでしょう
というわけで、専門家のカウンセリングはもちろん大事ですが、旦那さんの手厚いサポートも
重要です。かんばってください
[#9](ahbcrq) 2009-01-18 01:08:25
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで