韓国が日本より優れている所
逆はありすぎるので箱内でも無しの方向で。
何かこう、違った視点から捉えられない物かと。
良い所は良いと認めてこそ大人。
我々が感じている優越感を否定する物は無いだろうか。
何かこう、違った視点から捉えられない物かと。
良い所は良いと認めてこそ大人。
我々が感じている優越感を否定する物は無いだろうか。
項リスト(更新順)
ネットで他国を馬鹿にしない(25) パネライ激安(2) サッカーのFW(8) 犯罪率(3) 事故件数(1) クオーツ 高級時計(4) MAN(7) 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計(2) ない(1) ロレックス デイトナ 秒針(1) ブランド激安 アクセサリー(2) 放射線の多さ(1) 陰湿(1) コロナ対策(1) 荒らし(1) ...他36項
ネットで他国を馬鹿にしない(25) パネライ激安(2) サッカーのFW(8) 犯罪率(3) 事故件数(1) クオーツ 高級時計(4) MAN(7) 激安ブランドのオーデマピゲ腕時計(2) ない(1) ロレックス デイトナ 秒針(1) ブランド激安 アクセサリー(2) 放射線の多さ(1) 陰湿(1) コロナ対策(1) 荒らし(1) ...他36項
ニュースがテレビで紹介されていた。
だけど、解説のおじさんは『成田って仁川に負けてるよねー。
24時間体制にできないし、空港使用料高いしー。
成田発の国内便なんかすごく少なくてさー。
仁川から日本の地方都市へ行く路線って充実してるんだよねー』とかなんとか
成田をケチョンケチョンにけなしてた。
アジアのハブ空港の座をめぐっては、成田が地方空港から欧米に向かう乗り継ぎ客を奪われ、
政府には「日本のハブ空港は(韓国の)仁川になっている」(前原誠司国土交通相)との
強い危機感がある。経済発展が続く中国の上海や北京の追い上げも予想される。
こうした危機感をバネに、羽田は国際化を進める見通しだ。
とはいえ、長らく日本の玄関だった成田とのすみ分けも大きな課題となりそうだ。
国土交通相が負けを認めてるようにすら見える。巻き返しに期待。
羽田の国際線が復活したから、もう成田に用は無い。