「さすがプロの仕事!」と思ったこと
素人には真似できねぇ
項リスト(更新順)
携帯のガングロ店員さん(3) 風俗のお姉さん(5) 玄人志向(11) 組み立て作業(1) デパート店員のお姉ちゃん(4) 力士(2) 排水管の作業スタッフ(1) 浮気調査(1) 修理(1) 大統領(1) ペンキ(1) 棋士(2) 溶接(1) 下水道修理(1) パスタ(1) ...他10項
携帯のガングロ店員さん(3) 風俗のお姉さん(5) 玄人志向(11) 組み立て作業(1) デパート店員のお姉ちゃん(4) 力士(2) 排水管の作業スタッフ(1) 浮気調査(1) 修理(1) 大統領(1) ペンキ(1) 棋士(2) 溶接(1) 下水道修理(1) パスタ(1) ...他10項
壊れたビデオカードの代わりでとりあえず安いのを買ったけど、まだ保ってる
電源なんかは結構いいのもある。
玄人というより、技術屋志向の方が正しかったんじゃないのか?
おかげで、パソコンが長く使えた(エコ?)
#2と同じ状態。
ゲームによっては7000より8000の方がパフォーマンス悪いということがあって、そのゲーム専用として大切に使ってる。
所詮どっかのグラボメーカーのOEM品に独自のクーラーつけただけのもので、ドライバCDついてるんだから、
他のグラボと変わんないよね。
RAIDカードはすっげー苦労した。
ネットには情報流れてないし、添付CD内の、ドライバとDOS用のフロッピー作るフラッシュユーティリティとかは
ちゃんと動かなくてRAIDのチップセットメーカの難解なサイトから対応する組合せのを探してきて使わないと駄目だった。
ぺらい元のメーカーの英文説明書もついていたがその通りにやると動かないという。
クーラーも元のまま。姉ちゃんの絵とか描いてあるのは無地になってたりするが、「Sparkle」とかベンダーのロゴはそのままだったりする。