箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
この会社からこんなゲームが出るとは思わなかったコン
ゲーム名で項作る。
(yusvwq)
2008-07-24 21:54:28作成 2024-12-01 10:00:32更新 63投票 31有効票 30気になる 33興味無い 3179参照
参照されているニュース
◇ ナムコ「ダンシングアイ」PS3で復活
参照しているアンケート:
◇ アーケードゲームコンプリート
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
ときめきメモリアル
6(11)
2
闘神伝
4(6)
3
アンジェリーク
3(3)
3
国盗り頭脳バトル 信長の野望
3(3)
5
テネレッツァ
2(12)
5
SNOW
2(3)
5
レーシングラグーン
2(3)
8
ダンシングアイ
1(5)
8
項作の画像
1(5)
8
フルハウスキス
1(4)
8
kof12
1(2)
8
THE IDOLM@STER
1(2)
8
カプエス
1(1)
8
せがれいじり
1(1)
8
ゲーム嫌い
1(1)
8
森田将棋
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)
国盗り頭脳バトル 信長の野望
こ
[#3]
(zwaewn)
2024-12-01 10:00:32
SNOW
れ
[#3]
(vhyelh)
2024-11-05 20:17:53
森田将棋
エニックス
[#1]
(dqcplp)
2024-11-04 19:10:06
レーシングラグーン
これ
[#3]
(tdgmng)
2024-10-30 05:11:30
闘神伝
これ。
[#6]
(esrnse)
2024-05-27 05:33:41
ゲーム嫌い
糞ゲーだから( ̄^ ̄)
[#1]
(ftqhoe)
2024-05-21 01:51:32
SNOW
こ
[#2]
(glkwbw)
2024-05-08 19:19:51
闘神伝
これ
[#5]
(btfabv)
2024-04-23 05:16:20
項作の画像
コン
[#5]
(zstjbp)
2023-12-29 05:24:16
国盗り頭脳バトル 信長の野望
これ
[#2]
(tuzdoq)
2023-12-29 05:02:14
闘神伝
エリスは初めて抜いたポリゴンキャラ。
[#4]
(bvghvp)
2008-12-06 01:00:22
ダンシングアイ
本当のご乱心とはピストル大名とかその辺
[#5]
(vzsvxc)
2008-12-05 23:10:46
ダンシングアイ
レースゲーで硬派なイメージを維持しつつ、
コレ系(アイマスとか)で金を稼ぐ。
[#4]
(nfcdwo)
2008-12-05 09:07:34
アンジェリーク
スタッフも全員女性だったんだっけ?
[#3]
(nfcdwo)
2008-12-05 02:25:37
ときめきメモリアル
#9 痛いよう…。
[#11]
(trpjuc)
2008-12-01 13:55:01
ときめきメモリアル
#2の訂正版
グラディウスのコナミ
↓
パクリゲーのコナミ(※元社員も認めるコバンザメ)
↓
恋愛ゲームのコナミ
↓
ブルセラグッズのコナミ
↓
版権ゴロのコナミ
[#10]
(fynmeb)
2008-11-29 00:18:40
ときめきメモリアル
合言葉はBee!
[#9]
(dpbyvf)
2008-11-29 00:11:47
テネレッツァ
5年前のFlashゲームってそんなに優秀だったか?
[#12]
(amorpk)
2008-10-11 17:13:24
テネレッツァ
#6≠#9なのでよろしく。by#9
[#11]
(mldfdn)
2008-10-09 04:01:30
テネレッツァ
うーん、確かにそうかもな。言いすぎたかもしれん。
アクション性もデータの深みもフラッシュ並だがまがりなりにも3Dアクションだからな。
ま、その評価がwarez使用者とリンクしてると思う心は理解できないがな。
俺もこの不具合にやられて特に心象が悪くなってたのかもしれないね。
http://www.gameiroiro.com/2003/0212-3.htm
[#10]
(lzvyhg)
2008-10-09 01:27:52
テネレッツァ
だよなぁ。俺もいくらなんでもそれは無いと思った。
ゲームの好き嫌いは構わないが、あれをフラッシュゲーム並というのは言葉が足りないか使われている技術が評価できないのかと。
ブラウザのフラッシュゲームと表現されれば内容ではなく使われている技術が主題になる。プレステ程度の3Dも主流になれないフラッシュと比べられないだろ。
ゲーム性について批評したいなら別の言葉を使うべき。
[#9]
(gqpvgf)
2008-10-08 11:06:57
テネレッツァ
リアルタイムで遊んだなら、フラッシュゲーム並という評価はないはず。
当時のフラッシュゲーと比較するのは流石に無理がある(もう5年以上前のはず)。
箱版中古を買ったならバグもあったし、分からんでもないが。
これはほんとにエスパーの話。
[#8]
(rrfkzq)
2008-10-08 03:27:08
テネレッツァ
↑取り合えず撤回して頂こう。
それより一体どこの部分にそうエスパーさせるところがあったんだい?
[#7]
(rffrxv)
2008-10-08 02:46:23
項作の画像
箱作の画像ならそう。
◆
[#4]
(emwyft)
2008-10-07 12:47:09
テネレッツァ
#5
割れおめ
byエスパー5級
[#6]
(uewgje)
2008-10-07 12:46:07
項作の画像
ナムコのダンシングアイじゃねーの?
[#3]
(nyrwap)
2008-10-07 12:41:03
闘神伝
エリスのスケスケは半透明が無いサターンには真似できないしな。エロい。
[#3]
(buqwap)
2008-10-07 12:10:44
闘神伝
せっかくのブランド名も二作目、三作目で台無しに。
続編が出るたびに劣化していった。
[#2]
(emwyft)
2008-10-07 10:38:08
闘神伝
それまでまったく名の知れていなかったTAKARAから。開発は完全に外注(TAMSOFT)だが。
SSにはVFがあるがPSにはコレがある、しかもテクスチャ付き、みたいな凄い扱いでハード牽引役に。
PS購入と同時に買う人多かったなぁ。俺も。
結構おもしろかったし。鉄拳よりも。
[#1]
(vwgdto)
2008-10-07 09:17:34
国盗り頭脳バトル 信長の野望
コーエーもやればできるじゃない
[#1]
(kizikq)
2008-10-07 09:01:37
kof12
ラルフがザンギエフより凄い筋肉モリモリになってて吹いた。
[#2]
(biwtyq)
2008-10-06 22:04:52
項作の画像
まずは画像を出してください将軍様
[#2]
(nvodlr)
2008-10-04 11:11:19
項作の画像
って何てゲーム?
[#1]
(ghstiw)
2008-10-04 09:24:04
ときめきメモリアル
キタのゲーセンにでかでかと「こなみるく」と掲げてあった時は流石に目が点になった
宮崎勤事件による偏見もまだ強かった時代だったからな
[#8]
(fzdzqt)
2008-10-04 08:50:08
THE IDOLM@STER
他項にも似たような意見があるけど、これはnamcoだから出したと思う。
[#2]
(ohiejp)
2008-10-04 01:57:33
ときめきメモリアル
#5 トダイあたりから流れて来たんじゃないすかね。
[#7]
(wwvffq)
2008-10-04 01:31:57
ときめきメモリアル
版権ゴロはもっと後じゃない?>#2
[#6]
(vvqelc)
2008-10-04 01:20:08
THE IDOLM@STER
namcoなぁ。
[#1]
(egmcpw)
2008-10-04 01:03:47
ダンシングアイ
ナムコはワンダーモモの時代からいままで、こういう勢力がずーっとのさばってる気がする。
[#3]
(looope)
2008-08-03 05:01:41
テネレッツァ
クリアしたが、ブラウザのフラッシュゲームかと思うような酷いクォリティだったよ。
あとXBOX版は普通にプレイしてたら絶対にフリーズする箇所があるから注意。
[#5]
(ngrlsg)
2008-08-02 15:47:58
テネレッツァ
確か初めは3Dスタッフ集めて作ってた気がするけど、
(葉っぱのサイトか、FCの会報で見たような気がするけどうろ覚えだ…)
その後そのスタッフどうなったのかよく分からん。
[#4]
(uhdijn)
2008-08-02 09:57:05
テネレッツァ
違うの?
外製だったらアクアプラスのブランドで出す意味がわかんないなぁ。
でもノウハウも無しでイキナリ開発したにしてはよくできていたから、やっぱり外で作ったのかな。
[#3]
(ueryai)
2008-07-28 23:42:38
テネレッツァ
実際作った会社は違うような気もするけど。
今じゃPS3でソフトも先陣切ってるぐらいだからな。
内製だったらマジで凄いと思う。
[#2]
(krgsoa)
2008-07-28 23:34:06
ときめきメモリアル
自アン界隈はやっぱゲーム業界人が多いのか。
[#5]
(ueryai)
2008-07-28 04:46:53
ときめきメモリアル
当時社員だった俺ですら「ときめき(仮)」の文字を見たときは目を疑ったよ
[#4]
(awvbyt)
2008-07-28 04:45:44
フルハウスキス
キミが単に倒産してほしいって思ってるだけじゃないの?
[#4]
(viywoi)
2008-07-28 04:27:50
フルハウスキス
ま、出来はどうあれ、いきなしギャルゲ、BLゲー作るのが倒産フラグ
制作側から見ると、性質上大ヒットはしにくいが、
一定の売り上げは見込める(=計算が立ちやすい)ジャンルなので
#つまり大ヒットよりブランド崩壊より確実な目先の金が欲しい、
#てな思考回路に陥ってる状態=倒産フラグ
[#3]
(ysjvsg)
2008-07-26 09:37:19
フルハウスキス
ウケてるでしょ?これ
[#2]
(lahpco)
2008-07-26 03:35:07
ときめきメモリアル
本気でブルマを売った時にはさすがにキツかったなー。
[#3]
(koehwm)
2008-07-26 00:57:30
ときめきメモリアル
グラディウスのコナミ
↓
版権ゴロのコナミ
↓
恋愛ゲームのコナミ
↓
ブルセラグッズのコナミ
[#2]
(xkeftk)
2008-07-26 00:56:38
コレ系(アイマスとか)で金を稼ぐ。
グラディウスのコナミ
↓
パクリゲーのコナミ(※元社員も認めるコバンザメ)
↓
恋愛ゲームのコナミ
↓
ブルセラグッズのコナミ
↓
版権ゴロのコナミ
アクション性もデータの深みもフラッシュ並だがまがりなりにも3Dアクションだからな。
ま、その評価がwarez使用者とリンクしてると思う心は理解できないがな。
俺もこの不具合にやられて特に心象が悪くなってたのかもしれないね。
http://www.gameiroiro.com/2003/0212-3.htm
ゲームの好き嫌いは構わないが、あれをフラッシュゲーム並というのは言葉が足りないか使われている技術が評価できないのかと。
ブラウザのフラッシュゲームと表現されれば内容ではなく使われている技術が主題になる。プレステ程度の3Dも主流になれないフラッシュと比べられないだろ。
ゲーム性について批評したいなら別の言葉を使うべき。
当時のフラッシュゲーと比較するのは流石に無理がある(もう5年以上前のはず)。
箱版中古を買ったならバグもあったし、分からんでもないが。
これはほんとにエスパーの話。
それより一体どこの部分にそうエスパーさせるところがあったんだい?
◆
割れおめ
byエスパー5級
続編が出るたびに劣化していった。
SSにはVFがあるがPSにはコレがある、しかもテクスチャ付き、みたいな凄い扱いでハード牽引役に。
PS購入と同時に買う人多かったなぁ。俺も。
結構おもしろかったし。鉄拳よりも。
宮崎勤事件による偏見もまだ強かった時代だったからな
あとXBOX版は普通にプレイしてたら絶対にフリーズする箇所があるから注意。
(葉っぱのサイトか、FCの会報で見たような気がするけどうろ覚えだ…)
その後そのスタッフどうなったのかよく分からん。
外製だったらアクアプラスのブランドで出す意味がわかんないなぁ。
でもノウハウも無しでイキナリ開発したにしてはよくできていたから、やっぱり外で作ったのかな。
今じゃPS3でソフトも先陣切ってるぐらいだからな。
内製だったらマジで凄いと思う。
制作側から見ると、性質上大ヒットはしにくいが、
一定の売り上げは見込める(=計算が立ちやすい)ジャンルなので
#つまり大ヒットよりブランド崩壊より確実な目先の金が欲しい、
#てな思考回路に陥ってる状態=倒産フラグ
↓
版権ゴロのコナミ
↓
恋愛ゲームのコナミ
↓
ブルセラグッズのコナミ