あのニュースのその後、どうなった?
少し前には大騒ぎしたのに、今はみんな忘れていそうな事
知ってる人がその後を書くもよし
そんな時代もあったねと、懐かしむもよし
忘れた頃に思い出せるように記録しておくのもよし
(ltjoqa) 2008-07-06 03:03:06作成 2025-06-18 05:36:21更新 759投票 198有効票 287気になる 236興味無い 9928参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
25. 『楽天が社内公用語を英語化』についてのコメントGoogleYouTube




こちらのリンクで、社長の英語が聞けます。
[#1](uthnvq) 2010-07-07 12:20:36

記者会見まで英語かよ。日本人記者激減しそう
[#2](nhxauv) 2010-07-07 14:44:52

中間連結決算の発表ももちろん英語。
通訳付き。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100805066.html
[#3](sbmrzd) 2010-08-06 14:48:46

[#4](fafqzg) 2010-08-12 19:46:35

日本語という言語の上に成り立っているのが日本文化。

日本国内で日本人を雇って商売していながら日本語を捨てるという楽天は
真の意味での売国企業と言えよう。
[#5](ddxtuu) 2010-08-12 20:29:36
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで