あのニュースのその後、どうなった?
少し前には大騒ぎしたのに、今はみんな忘れていそうな事
知ってる人がその後を書くもよし
そんな時代もあったねと、懐かしむもよし
忘れた頃に思い出せるように記録しておくのもよし
(ltjoqa) 2008-07-06 03:03:06作成 2025-06-18 05:36:21更新 759投票 198有効票 287気になる 235興味無い 9924参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
25. 『私的ダウンロード犯罪化法案』についてのコメントGoogleYouTube

元記事 

音楽などのドロボウ防止案を論議 (2011/08/11) http://www.yasuoka.org/report/edit.cgi?v=22
衆議院議員 馳浩のはせ日記 http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s110811.html
[#1](vaqtco) 2011-08-14 14:08:15

http://twitter.com/#!/heatwave_p2p/status/102377907653054464
>@heatwave_p2p
>heatwave_p2p 政調、文部科学部会・総務部会・法務部会合同会議(ダウンロード違法化について)に参加した馳議員。
>出された数字を鵜呑みにしてるっぽい。

http://twitter.com/#!/heatwave_p2p/status/102380095292964864
>@heatwave_p2p
>heatwave_p2p 違法ダウンローダーに対する訴訟は未だに行われていはいない。
>反対を無視して押し通したのに、全く行使することなくこれじゃ足りない、刑事罰が必要だ、という。
>もちろん、はじめから行使するつもりなどなく、刑事罰化は既定路線だったんだろう。
[#2](vaqtco) 2011-08-14 14:09:46

>@hideharus 江口秀治 Hideharu Eguchi
>違法ダウンロードへの刑事罰導入を主張している日本レコード協会も、7月7日文化審議会著作権分科会法制問題小委員会でのヒアリングで、
>松田委員に導入されたら告訴するのか?、と聞かれて、そうするとは答えずに、実際には補足するのが難しい、抑止効果云々と
>13時間前 Tweenから

文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第3回)議事録
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h23_shiho_03/gijiyoshi.html
[#3](zepxrb) 2011-08-16 14:38:24

自由民主党 会議情報
http://www.jimin.jp/activity/conference/
>2011年08月23日(火)
>◆政調、文部科学部会・総務部会・法務部会合同会議
>  10時30分(約1時間) 704
>  議題:音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案(議員立法)
>     について(前回からの変更点)

ソースが定かでない方面から今国会では間に合わないだろうとかいう情報も出てますが、
自民党内ではしっかり進めている様子。
[#4](sxhpvc) 2011-08-20 14:35:04

#3の関連
文化庁 文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会 第二回 (2011年 7月 4日) 非公式議事録
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2011_07_04_02nd/log.html

文化庁 文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会 第三回 (2011年 7月 7日) 非公式議事録
http://www.marumo.ne.jp/junk/culture_copyright_law/2011_07_07_03rd/log.html

傍聴された方(サイト管理人)による第三回の感想
http://www.marumo.ne.jp/db2011_7.htm#11
[#5](cjmhov) 2011-08-21 14:12:40

自民「政調」文科・総務・法務合同会議を開催
http://tuneo-yamauchi.at.webry.info/201108/article_9.html
>出席要請を受けた保岡興治元法務大臣が、「私的違法のダウンロード行為に係わる法定刑として、5年以下の懲役を設ける考え方」を説明した。
[#6](mqnfgk) 2011-08-26 16:10:21

自民党参議院議員 三原じゅん子blog
http://ameblo.jp/juncomihara/entry-11003091653.html
音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案

http://twitter.com/#!/ichita_y/status/108699837804974081
>慎重意見が多かったので、了承を見合わせた。自民党が今国会に慌てて単独で出すという事態は避けられた。
>参院からの議員立法ということであれば、参院政審の了解が必要だ。

自民党内でも意見が割れているのだろうか
[#7](issxpq) 2011-09-01 13:10:02

#7のあたりのもう少し詳しいまとめ
自民党内にて違法ダウンロードへの罰則導入の動き、ただし慎重意見もあり
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20110903/p1
[#8](gikzpj) 2011-09-06 10:42:38

第256回:レコ協・音事協のロビー活動を受け、自民党が作成したダウンロード犯罪化法案
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-16ff.html
>8月11日の自民党部会で検討された「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律(案)」
[#9](ubbtgl) 2011-09-12 12:58:57

自由民主党 会議情報
http://www.jimin.jp/activity/conference/weekly.html?wk=1
>2011年12月06日(火)
>◆政調、文部科学部会・総務部会・法務部会・経済産業部会合同会議
>  8時30分(約1時間) 707
>  議題:「音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案」
>       (議員立法)について
[#10](voifqe) 2011-12-04 19:43:50

日弁連
違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する意見書(pdf)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html

衆議院議員 山口第3区 河村たけおオフィシャルサイト
違法ダウンロード防止法案趣旨説明
http://www.tspark.net/katsudo/33.html
>「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律案(法案全文は後日掲載予定)」について、
>自民党と公明党は、先の臨時国会中に、この法案の共同提出に向けた党内の手続を全て終えました。
>今後は、次期通常国会での早期の法案提出と成立を期して、民主党を始めとする他の政党に賛同を呼びかけていきます。
[#11](olpxef) 2012-01-22 14:23:34

公明党議員、決算委員会にて政府に違法ダウンロード刑事罰化を求める
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20120312/p1

音楽違法ダウンロード被害額7000億円の怪
http://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-533.html
[#12](hkiyrh) 2012-03-14 00:06:35

先日の報道  は若干飛ばし気味?
>hashimoto shinobu ‏ @gatuchaman
>今日、高井美穂議員(文部科学副大臣)の政治資金パーティーが、徳島クレメントホテルで行われました。
>質疑の中で、自民・公明が修正案で出した「ダウンロード罰則化法案」を民主党は何故 合意したのか?を質問しましたが。
>危険性を承知しているようで、慎重に審議するとの事でした。#DL罰則化
http://twitter.com/#!/gatuchaman/status/191455080581574656

まだ反対意見を陳情する余地があるかも知れないとのことで、壺で反対意見送付のための纏め資料(txt)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336495
[#13](xgzcfl) 2012-04-16 23:32:29

衆議院議員 馳浩のはせ日記
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120420.html
>10時30分、著作権法改正案の修正案について、読売新聞取材。

日本共産党衆議院議員宮本たけし たけしの日記
武道必修化で柔道事故問題を質す、著作権法審議入りできず! [2012年04月18日]
http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1334824100.html
>今日の委員会で民自公3党は著作権法改正案の趣旨説明・審議入りを狙っていましたが、それはできずに委員会は散会。
(中略)
>いよいよ来週が正念場。
[#14](lhxgnb) 2012-04-24 06:27:03

違法DL刑罰化についての質問主意書(森ゆうこ議員、はたともこ議員共同提出)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/syup/s180211.pdf
に対する答弁書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/toup/t180211.pdf

違法ダウンロード被害7000億円は、でっち上げだった★日本人は世界一CDを購入してるのにヒドすぎる
http://matome.naver.jp/odai/2134362691411650401
このまとめは今更というか、遅すぎというか。
ACTAがヨーロッパで駄目そうなので、もう次の手が用意されてるとか。
http://ameblo.jp/kawaokakappa/entry-11308951434.html
[#15](gsdyzv) 2012-08-20 11:08:38

写真どおりきれいな商品を購入できました。
梱包も丁寧で、発送も早かったです。
手書きのメッセージも嬉しかったです。
お客さんたちも大好評です:新品種類がそろっています。品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一! https://www.tentenok.com/product-10196.html
[#16](jajoqr) 2023-09-27 20:33:23

コン
[#17](tqqfeh) 2025-03-20 08:33:21
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで