あのニュースのその後、どうなった?
少し前には大騒ぎしたのに、今はみんな忘れていそうな事
知ってる人がその後を書くもよし
そんな時代もあったねと、懐かしむもよし
忘れた頃に思い出せるように記録しておくのもよし
知ってる人がその後を書くもよし
そんな時代もあったねと、懐かしむもよし
忘れた頃に思い出せるように記録しておくのもよし
項リスト(更新順)
パナウェーブ研究所(7) 私的ダウンロード犯罪化法案(17) 京大カンニング事件(5) 2012オリンピックサッカーでの韓国の独島アピール(36) 取り壊し予定の小学館ビルで、マンガ家が落書き大会(2) 盗作画家(2) オリンピックの開会式に謎の女性 インド選手団と行進(4) 都条例・児ポ関連(275) 競馬の勝馬投票券に対する配当に高額な課税がなされている件について(9) 硫化水素自殺(4) 小説家が新刊の巻末でお願い『図書館での貸し出しを待ってほしい』(3) 道頓堀から引き上げられたカーネルさん(21) 天皇陛下と外国要人が会見する時のルールについて(3) 事業仕分けの対象となったスパコンのその後(13) グルーポン(4) ...他169項
パナウェーブ研究所(7) 私的ダウンロード犯罪化法案(17) 京大カンニング事件(5) 2012オリンピックサッカーでの韓国の独島アピール(36) 取り壊し予定の小学館ビルで、マンガ家が落書き大会(2) 盗作画家(2) オリンピックの開会式に謎の女性 インド選手団と行進(4) 都条例・児ポ関連(275) 競馬の勝馬投票券に対する配当に高額な課税がなされている件について(9) 硫化水素自殺(4) 小説家が新刊の巻末でお願い『図書館での貸し出しを待ってほしい』(3) 道頓堀から引き上げられたカーネルさん(21) 天皇陛下と外国要人が会見する時のルールについて(3) 事業仕分けの対象となったスパコンのその後(13) グルーポン(4) ...他169項
ちなみに朝日新聞の記事
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY201002250528.html
#1は朝鮮学校の無償化論議について。
ついでにこちらも同じ話題。
http://www.news24.jp/articles/2010/02/27/04154339.html
『財源は極力、無駄を削減する中で余裕ができた分だけでやろう』と発言し、
その後『予定通り、満額(支給)をやる』と修正。
http://www.asahi.com/politics/update/0214/TKY201002140190.html
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201002150199.html?ref=reca
産経新聞は『歳出削減などで財源を捻出(ねんしゅつ)し、
足りなければ満額支給は困難との見方を示したともいえる』と記事にしている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100302/plc1003021756019-n1.htm
「案とは言ってない」
http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050451.html
>月内に政府の方針を決めるとした4日の発言について
「私は政府案とは言っていない。政府の考え方だ」と述べた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090115-450180.html
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E7E2EA998DE0E7E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000340.html
「職賭す思いで努力」と修正
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301000863.html
全身全霊、命を懸けて
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E1E2E5828DE0E1E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2