あのニュースのその後、どうなった?
少し前には大騒ぎしたのに、今はみんな忘れていそうな事
知ってる人がその後を書くもよし
そんな時代もあったねと、懐かしむもよし
忘れた頃に思い出せるように記録しておくのもよし
(ltjoqa) 2008-07-06 03:03:06作成 2025-06-18 05:36:21更新 759投票 198有効票 287気になる 236興味無い 9928参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
157. 『ACTA』についてのコメントGoogleYouTube

>たった今衆議院に電話して確認しました。 #ACTA 採決なしで外務委員会は終了しました!とりあえずは安心です。
>野党はすべて欠席しましたが共産党の笠井あきら議員のみが「審議もろくにせずに採決はできないだろう」で反対してました。
>この件に関しては右・左関係なく共闘できると思います。
https://twitter.com/sengenshikai/status/240660255955091456

ソースがちとアレだが、今日の採決は流れた様子。
ニュース検索もしたけど、ちっとも報道しないね。
[#1](ufzznl) 2012-08-29 13:50:04

>#ACTA きょうの外務委員会、結局、採決に至らず。31日に再度、委員長職権で委員会を開くそうだ。そこで採決?。
>きょう、問責決議案が採決されて、”休会状態”になってもやるってこと?。
>野党の出席なしで海外の条約を決めるなんてことはあり得ない。ただ、あり得ないことをするのが今の政権。
https://twitter.com/saitoyasunori/status/240673236327735296

>今日の衆院外務委員会。民主党は、ACTA含む4条約の採決強行を狙いましたが、
>他野党欠席のなか、きちんとした与野党出席下の落ち着いた慎重審議を求め、今日は採決なし。
>その代わり31日午前のわずかな審議で採決する日程を無理やり決めました。またまた、とんでもない‼
https://twitter.com/akibacsi/status/240671033294725121
とか言ってるうちに。また不意打ち決める気か。もう暴力的な方法でしか止まらないんかな。
[#2](ufzznl) 2012-08-29 14:01:59

問責中に強行
http://matome.naver.jp/odai/2134399073436966101
東京新聞が触った程度で他のマスコミはだんまり。
なのでソースがちとアレ。火曜日に本決まりっぽい。

ACTAの危険性を国会議員に知らせようと呼びかけていたブログがアクセス禁止に
http://merx.me/archives/26819
こんな事が起こるよという事なのか。
[#3](pcubyp) 2012-08-31 13:20:03

ACTA可決4分で終了 50年ぶりの暴挙
[#5](vzovov) 2012-09-07 11:59:39

ラッピングをお願いしたところ、メーカーの手提げ袋をつけてくださったのでとてもよかったですが、それを始めから商品説明の欄に書いておいてくださっていればもっと安心して買えたと思います。
ルイ ヴィトン パスケース エピ https://www.tentenok.com/products-small-m-36.html
[#6](hlulhg) 2023-09-03 11:00:30
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで