箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
毎月の貯蓄額コン
毎月いくら貯めてますか?
土地・家のローンについては貯蓄額に含めるものとします。
(cxhwfq)
2008-04-21 19:21:58作成 2025-06-07 12:53:10更新 40投票 25有効票 47気になる 40興味無い 2446参照
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
10万~20万
6(6)
2
0円
5(7)
3
5万~10万
4(5)
4
5万
3(4)
5
2~5万
2(2)
6
20万~30万
1(7)
6
[箱内]貯蓄なんてするべきじゃないんじゃないの?
1(4)
6
収入の7割以上
1(2)
6
30~50万
1(2)
6
一万円
1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (40件まで) (新しい票が上に来ます)
一万円
こ
[#1]
(ronccd)
2025-05-04 09:45:48
10万~20万
か
[#6]
(fpqgba)
2025-05-03 12:32:07
2~5万
コン
[#2]
(jxqzrm)
2025-02-08 08:42:56
5万
こ
[#4]
(tsifuk)
2025-02-01 19:00:46
0円
これ
[#7]
(fqoyhw)
2024-06-08 17:08:10
30~50万
コン
[#2]
(wzezjo)
2024-01-03 17:07:23
[箱内]貯蓄なんてするべきじゃないんじゃないの?
コン
[#4]
(gromid)
2023-12-24 19:08:07
10万~20万
これ
[#5]
(xyhwyv)
2023-12-24 17:21:59
[箱内]貯蓄なんてするべきじゃないんじゃないの?
貯蓄がないことを証明して見せろ
[#3]
(pesqhb)
2010-07-31 20:16:51
[箱内]貯蓄なんてするべきじゃないんじゃないの?
#1
保障を受け取れない状態で、貯蓄ゼロになった場合、ろくな事にならない。
[#2]
(exkdla)
2010-07-31 18:01:33
[箱内]貯蓄なんてするべきじゃないんじゃないの?
失業すれば失業保険がある。その先には生活保護もある。
働き続けることができるなら、年次と経験で賃金の上がる企業が多いだろう。
一方、貯蓄なんてしていても、結婚しちゃえば自由には使えないし、失業したら生活保護をもらえない理由になる。
そう考えると、貯蓄なんてしない方が得なんじゃないのかな?
みんな、どう思ってるの?
ちなみに、項作は生活費以外全部貯蓄しています。
[#1]
(gxcusk)
2010-07-31 08:30:53
0円
月13万だと貯蓄しづらい
[#6]
(scqekt)
2010-07-31 00:09:18
2~5万
手取り20万くらい。
賃貸契約更新や住民税で吹っ飛んで1年通じて金を貯めることが不可能。
世の中ボーナスや残業代前提で出来ててやばいよほんと。
[#1]
(zuzzxt)
2010-07-30 18:40:13
30~50万
今月は車のエアコン修理に30万かかってしまったので。このくらいしか残らんかった。
[#1]
(uazanh)
2010-07-30 17:42:23
20万~30万
不景気で手放したりする人多いからね
[#7]
(qwqist)
2010-07-30 16:49:09
0円
たまってないから0円として、借金返済分はマイナス?
[#5]
(focddo)
2010-07-30 14:10:22
20万~30万
マンションは在庫がだぶついていて、中古は二束三文。
借り手があって入居があれば収入にはなるが、
長く持っていると補修費がかさんで金喰らいになる。
[#6]
(bykvjh)
2010-07-30 13:12:11
収入の7割以上
家賃、住宅ローン支出がないのなら羨ましい。
[#2]
(cvmjch)
2010-07-30 02:00:50
5万
残り8万で衣食住か。
それともパパママにお世話になってるのか。
[#3]
(qdhznj)
2009-06-25 21:10:21
5万
手取りは13万だけどおなじくらい。
[#2]
(yzezcp)
2009-06-24 21:47:17
10万~20万
投資分を除いて
[#4]
(jajhlk)
2009-06-24 20:26:48
10万~20万
住宅ローン含む
[#3]
(juebps)
2009-06-24 19:02:53
10万~20万
独身で実家住まいだとこのくらいは残る。
親には5万しか渡してないけど
[#2]
(gfibab)
2008-10-05 21:58:39
5万~10万
残業時間によって+5万くらい変動して
その分がまるまる貯金に回るのでちょうどこれくらい。
[#5]
(kvwwdd)
2008-10-05 18:49:53
20万~30万
超遅レスだけど教えて#4
[#5]
(kenyxp)
2008-08-11 14:09:00
5万~10万
有効で
[#4]
(xcvzas)
2008-05-03 02:37:58
5万~10万
8万。
次の更新で2万ぐらいに下げとく予定
[#3]
(xcvzas)
2008-05-03 02:37:49
5万~10万
だいたい10万程度を目標に。
[#2]
(przbrc)
2008-04-29 11:23:05
20万~30万
なぜ投資にマンションを選ぶ。
いまならもっといい投資先いくらでもあるだろ。
[#4]
(cmjqhf)
2008-04-22 20:59:35
5万~10万
これぐらい。
[#1]
(uhixbq)
2008-04-22 20:54:25
20万~30万
あ。夫婦でだから。
[#3]
(gtzthi)
2008-04-22 19:20:40
20万~30万
ブルジョワジーめ・・・
[#2]
(ksjzhw)
2008-04-22 19:11:23
20万~30万
20は最低でも貯金することにしている。
結構貯まったのでそろそろ運用を考えないと無駄だな。
投資用ワンルームマンションでも一室買ってみようと思ってる。
[#1]
(gtzthi)
2008-04-22 11:54:52
5万
手取りは18万
[#1]
(ighxjr)
2008-04-22 07:38:21
0円
(><)どうでもよくなかとにあん!
[#4]
(mwnvhr)
2008-04-22 03:00:12
収入の7割以上
使う暇がねーんだよ。
[#1]
(vcvxmh)
2008-04-21 21:41:09
10万~20万
ローン等の借り入れは無し
もっとも6月から8月は税金やら車検やらでかなり減る予定だが
[#1]
(rahkhd)
2008-04-21 21:39:40
0円
悪い、俺も。
[#3]
(rriffw)
2008-04-21 20:50:59
0円
箱作ぅ・・・
[#2]
(xseikr)
2008-04-21 20:01:39
0円
やべえ・・・・・・
[#1]
(cxhwfq)
2008-04-21 19:32:14
保障を受け取れない状態で、貯蓄ゼロになった場合、ろくな事にならない。
働き続けることができるなら、年次と経験で賃金の上がる企業が多いだろう。
一方、貯蓄なんてしていても、結婚しちゃえば自由には使えないし、失業したら生活保護をもらえない理由になる。
そう考えると、貯蓄なんてしない方が得なんじゃないのかな?
みんな、どう思ってるの?
ちなみに、項作は生活費以外全部貯蓄しています。
賃貸契約更新や住民税で吹っ飛んで1年通じて金を貯めることが不可能。
世の中ボーナスや残業代前提で出来ててやばいよほんと。
借り手があって入居があれば収入にはなるが、
長く持っていると補修費がかさんで金喰らいになる。
それともパパママにお世話になってるのか。
親には5万しか渡してないけど
その分がまるまる貯金に回るのでちょうどこれくらい。
次の更新で2万ぐらいに下げとく予定
いまならもっといい投資先いくらでもあるだろ。
結構貯まったのでそろそろ運用を考えないと無駄だな。
投資用ワンルームマンションでも一室買ってみようと思ってる。
もっとも6月から8月は税金やら車検やらでかなり減る予定だが