辛過ぎたのは(−_−;)
人は皆楽しいことだけでなく辛いこともただ有る(−_−;)
(lpxybw) 2023-08-24 01:14:01作成 2025-07-01 13:41:00更新 475投票 308有効票 102気になる 13興味無い 1581参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
38. 『7月より受ける生活保護額が急に減り出され辛過ぎるどうすれば?(−_−;)』についてのコメントGoogleYouTube

上田福祉事務所から貰える生活保護の額急激に減り7月より保護決定通知書に12850円で「変更理由」は「障害年金生活者支援給付金の認定替えによる。◆過支払額が1920円となりますがその取扱いは次のとおりです。令和6年7月分に1920円収入充当します。」と言う通知でこれでは生活辛くやってけない感じなようでもっと収入得るような対策考えてみたいと思う(−_−;)
[#1](tpvlsi) 2024-07-02 02:09:36

昨日JAにて通帳で確かめたら今月保護費が支給額通りに12850円でしか入らず別途の過払い額1920円は保護決定通知書記入に「令和6年7月分に1920円収入充当します。」により変更理由通りの保護費払いで俺はまたも辛く陥られ残り後持ち金32000円しかなくどうすれば生きていけるかが辛過ぎることでギリギリなトコで辛く当たりあの電気代が高すぎて年金も払う度にすぐ僅かに減ってしまうだけで全然使うだけで残らない風になるワシの年金も保護費も価値無い存在だから電気は今暑い時期でなるべく使わない様充分節約できれば少しでも好きに食べ物など自由に使える小遣いとして残すべきだから保護費は障害基礎年金の度合い及び季節により保護費の額が変動する事が実施してる為もうこんな無職で少ない額の年金や保護費だけ受けてるよりもっと他の方法で収入増やせる様に頑張るつもり(−_−;)
[#2](tlfgsc) 2024-07-06 01:44:38
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで