この箱は1000票に達したのでこれ以上投票できません。
ゲームのおやくそくコン
http://news.ameba.jp/20111116-115/
おかしいとは分かっていても、否定したらはじまらない。
(pvfkwk) 2011-11-16 14:29:41作成 2014-06-23 10:40:30更新 1000投票 20有効票 40気になる 38興味無い 7650参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
4. 『敵が逃げない』についてのコメントGoogleYouTube

人間型のごろつきみたいなのでも一部を除いて死ぬまで戦う。
[#1](wifmyp) 2011-11-17 12:03:37

昔のゲームでもやたら逃げるのはそれなりにあったんだけどね
Wizでシーフ4体に先制されて全員逃げて金だけ置いてったりとか
[#2](vvlbdb) 2011-11-18 10:44:00

これはむしろ「自分は回り込まれることがあるのに敵は確実に逃げられる」のイメージが強い。
逃げない敵は何だろうね、洗脳でもされてるのか、プレイヤーの強さに驚いて狂乱状態なのか?
珍しいパターンとしては確かFCの「ディープタンジョン2」は逃げる敵を捕まえてた気がする。
あと同じくFCの「アスピック」は3Dダンジョンの袋小路だと逃走できなかったりしたっけか?
[#3](thuorl) 2012-02-09 07:02:10

低級アンデッドや単純な魔法生物は逃げる概念がなさそう。
昔のRPGの様子を見るに、モンスター同士で仲間割れもせずにきっちり共闘しているってことは、
魔王の支配力の凄さみたいなものがあるのかねぇ。魔法的に強制しているとかも含めて。
[#4](qaipkd) 2012-02-09 12:48:40

天外魔境では敵は花粉で操られていたはず、そんで花粉が切れると今まで勇者に向かって行っていた恐怖で自滅していた
[#5](jwhnze) 2013-02-15 01:53:20